YouTube広告の費用・料金相場は?効果を高めるポイントを紹介

近年では若年層だけでなく、YouTubeは広い世代から視聴されています。 利用ユーザーの拡大に伴い、YouTube広告の視聴者数は増えており、広告を打ち出す企業も増加傾向にあります。「自社のYouTube広告を配信できないか」と考えているマーケティング担当者も多いのではないでしょうか。

一方、広告を掲載する費用について、相場を知らないという方も少なくありません。この記事では、YouTube広告の料金相場や広告を出す際のポイントを紹介します。ポイントを知ることで、費用対効果の高いYouTube広告を出すことができます。

動画広告を制作する際は、関連記事もあわせて参考にしてください。

 

YouTube広告費用の仕組み

YouTubeの広告費用は、試聴されるごとに費用が発生する「視聴単価」になっています。再生回数や再生時間によって判断されるため、決められた回数・時間を超えるまで、費用はかかりません。

また、YouTube広告は複数の種類があり、種類によって料金形態も異なります。予算は広告主によって設定可能で、極端にコストをかけすぎることなく、計画的に広告を出せるのも特徴です。

YouTubeの視聴単価は入札式で決められるため、自社の業界や掲載内容によって異なります。基本的に、1回の試聴あたり3〜20円程度が相場とされているので、参考値としておさえておきましょう。 

YouTube広告の費用は、様々な要因によって決定されます。以下は、主な要因です。

ターゲットオーディエンス

広告主がターゲットにしたい視聴者の属性や関心事によって、費用が変動します。

入札

先述の通り、広告主は表示したい広告の入札額を設定します。入札額が高ければ、広告が表示される可能性が高くなりますが、費用も高くなるのが難点です。

広告の種類

配信する広告の種類によって、費用が異なります。例えば、スキップ可能な広告とスキップできない広告では、費用が異なる場合があります。

キャンペーン期間

キャンペーンの期間などによっても、費用が変動する場合があります。例えば、特定の時間帯に広告を表示する場合、コストが高くなることがあります。

【種類別】YouTube広告の料金相場と特徴

YouTube広告には、大きく分けて5つの種類があります。配信する広告によって、料金目安や課金形態が異なります。それぞれの費用感や広告費が発生するポイントを知っておきましょう。

種類料金目安課金形態
インストリーム広告3円〜20円30秒試聴もしくは動画をクリック
バンパー広告10〜500円表示回数が1,000回に達した時点
ディスプレイ広告2〜6円動画の再生数ごと
マストヘッド広告〜数百万円日別単価もしくは1,000回再生ごと
アウトストリーム広告10〜500円表示回数が1,000回に達した時点

広告を出す際には、目的や打ち出したい内容によってフォーマットを選ぶことが大切です。また、料金が発生するタイミングも異なるため、トータル予算以外にも検討する材料になるでしょう。

では、ここからは5種類のYouTube広告について、料金相場をふまえて特徴を紹介します。

インストリーム広告

インストリーム広告は、YouTube広告の中でもポピュラーなタイプです。動画の前後や途中に流れ、5秒経過するとスキップできる形態の広告を指します。

5秒間は試聴している全ユーザーの目に触れるため、商品名やサービスなどを認知してもらいたい際に便利です。

もしも、5秒間で興味を引くことができずにスキップされても、その場合は費用が発生しないため、企業としても取り入れやすい広告形態といえます。

<インストリーム広告がおすすめのケース>

・できるだけ広告費用をおさえて発信したい
・主な目的として、自社サービスや商品の認知拡大を狙っている
・ まずは試しに、YouTube広告を出してみたい 

バンパー広告

バンパー広告も、インストリーム広告と同じく動画の前後や途中で表示される広告です。インストリームとの大きな違いは、動画の再生時間。バンパー広告の場合は、最大6秒までとなっています。さらに、途中でスキップができないことから、ユーザーに最後まで動画を視聴してもらうことが可能です。

バンパー広告はインプレッション単価制をとっており、表示回数が1,000回に達しなければ、費用は発生しません。また、広告主がある程度の相場を元に入札するため、高額になればなるほどユーザーの目にとまる可能性が高まります。

<バンパー広告がおすすめのケース>

・特定のエリアに暮らす人に対して、店舗開店のお知らせをばら撒きたい
・キャンペーンやセールについて広く周知させたい
・とにかく商品名を知ってほしい

ディスプレイ広告

YouTube内で検索した後に表示される結果画面や、再生中の画面などに現れるのがディスプレイ広告です。

基本的に、検索したキーワードや再生中の動画に関連したコンテンツが配信されます。そのため、広告をクリックする可能性が高いユーザーの目に届きやすいのがメリットです。

ただし、関心度の低いユーザーには届きづらいので、広く周知させたい際にはあまり向いていないといえます。

<ディスプレイ広告がおすすめのケース>

・広告のターゲットは、見込み客を想定している
・商品やブランドの購買につなげたい
・潜在層にアプローチしたい

マストヘッド広告

YouTubeホーム画面の中で、上部に表示される動画広告を「マストヘッド広告」といいます。最大30秒で自動再生されるのが特徴です。

掲載するには、YouTubeの運営元であるGoogleに対し、予約購入する必要があります。

マストヘッド広告は、YouTube内でも非常に目立つため、訴求効果がかなり高いコンテンツです。その分、費用もかかるため、出航するタイミングや内容を精査することが大事でしょう。

<マストヘッド広告がおすすめのケース>

・時間をかけずに大勢のターゲットにリーチする
・新しい商品やサービスを大々的にPRしたい

アウトストリーム広告

スマホやタブレット専用の動画広告を「アウトストリーム広告」といいます。 Webサイトのバナーを初め、アプリのフィードなどに配信される広告を指します。

料金形態が少し複雑であり、画面を占める広告の割合が50%以上を満たし、再生時間が2秒を超えると費用が発生します。

アウトストリーム広告は、YouTubeのユーザー以外にも周知できるのがメリットです。また、動画広告はスマホの大きさに特化しているため、パソコンでは表示されない点には注意しましょう。

<アウトストリーム広告がおすすめのケース>

・ターゲットがスマホユーザーである
・SNSでの拡散を狙っている

 

YouTube広告を掲載するときの予算の決め方

YouTube広告を出すにあたって、気になるのが予算でしょう。YouTube広告は、広告主が事前に予算を決められます。そのため、想定よりも高額の費用を払わなければならなくなった……といった事態は起こりません。

しかし、予算内で広告を配信できるために「どれくらいの費用に設定しておけば効果的なのだろう」と悩む担当者も多いものです。せっかく予算をかけてYouTube広告を出しても、狙っていたターゲットに届かなければ、費用対効果は下がってしまいます。そこで、ポイントを押さえることで、費用対効果の高いYouTube広告を出すことが可能です。

続いて、YouTube広告の出稿方法をふまえ、できるだけ効果的に広告を出せる予算の決め方を紹介します。

YouTube広告の出稿方法

YouTube広告を出すためには、Googleアカウントを持っている必要があります。Googleアカウントさえあれば、誰でも簡単にYouTube広告に動画をアップロードできます。

ログインの方法から予算決めまで、YouTube広告をアップロードするまでに必要な工程をチェックしていきましょう。

<事前に必要な準備>

・Googleアカウントを取得する
・YouTube広告に載せたい動画広告を制作する

Google アカウントを持っていると、YouTube以外にも様々な Google サービスを活用できます。広告を運用する際に役立つので、ビジネスアカウントを設定しておくことが第一です。

また、掲載する動画は外注して制作するほか、自社で内製することも可能です。自社に最適な方法を選択し、伝えたい情報を盛り込んだ動画を作成しましょう。

(1)Google広告にログインする

まずは、Google広告にログインしましょう。Google広告とは、Googleが提供するWeb広告サービスを指します。以前は「Adwars(アドワーズ)」と呼ばれており、広告を出したいと考えている企業や個人に対して提供されています。

Google広告のログインページにアクセスし、メールアドレスやパスワードを入力すればログイン完了です。

(2)「新しいキャンペーンを作成」の項目を選択

Google広告にログインが成功したら、管理画面にある「キャンペーン」から「新しいキャンペーンを作成」を選択します。

このときに「キャンペーンで設定したい目標を選択」という項目が表示されますが、まずは「キャンペーンなしでアカウントを作成」をタップすれば、問題ありません。

重要なのは、次に表示される「ビジネス情報の確認」の項目で、通貨や地域が「日本」になっているかどうか。間違っていないかどうかを確認し、次へ進んでいきます。

(3)キャンペーンタイプで「動画」を選択

続いて、キャンペーンタイプを選択していきます。Google広告には、Googleで検索した際に出る「テキスト広告」をはじめ、さまざまな種類があるのが特徴です。

例えば、オンラインや実店舗における商品を宣伝する際には「ショッピング広告」を活用するのも一つでしょう。

そのほか、アプリのインストールを促進したり、店舗の来店を促したりする場合があります。 YouTube広告を出すには、キャンペーンタイプの中から「動画」を選択しましょう。

(4)YouTube動画広告の出し方(サブタイプ)を選ぶ

続いて「キャンペーンのサブタイプ」を選択する項目に進みます。ユーザーリーチする方法やキャンペーンを実施する場所、さらにキャンペーンで使用できるフォーマットなどを指定していきます。

(5)「キャンペーン名」「入札戦略」「予算」を決める

次は「全般設定」として、具体的な動画広告の設定を決めていきます。まずは、キャンペーン名を決めましょう。キャンペーン名には、商品やサービス名などを入れ、わかりやすく設定しておくと便利です。

続いて、「入札戦略」を決めます。キャンペーンの種類によって選択肢が異なるため、目標にあわせた戦略を設定し、1日あたりにかける予算を設定していきます。広告の配信期間や料金相場をふまえ、予算を考えていきましょう。

(6)開始日や終了日、配信地域を決める

YouTube動画の配信開始日や終了日を決められます。予算をふまえて、どの程度の期間で広告を配信したら良いのかを考えて設定します。また、あわせて配信地域も設定していきます。

(7)ターゲットとなる「ユーザー属性」を決める

YouTube広告では、ユーザー属性を決めることも可能です。例えば、女性向けのアイテムをPRする場合、ターゲットを女性に絞った方が効果的です。

年代や子どもの有無などの属性も設定できるため、商品やサービス内容にあわせて細かく設定すると、広告効果を高められる可能性が上がります。

(8)広告を表示するキーワードやトピックを選定する

指定したキーワードをもとに、ユーザーが興味を示しそうな動画に対して広告を配信できます。キーワードは広告主が自由に設定できるので、戦略的に決めることが大切です。

(9)制作した広告動画をアップロードする

ここまで設定できたら、ようやく動画をアップロードする段階となります。しかし、動画広告をアップするためには、あらかじめYouTubeに動画を載せておかなければなりません。

そこで、YouTubeのアカウントを作成し、動画をアップロードしておきましょう。YouTubeはGoogleアカウントでログインできるため、スムーズに動画のアップロードが可能です。

アップロードが完了すると、動画のURLを取得できます。最後に、Google広告設定画面の「動画広告の作成」部分に、動画のURLを貼り付けて完了です。

YouTube広告の費用対効果の高めるポイント

動画を制作し、予算も投入してYouTube広告を出すのであれば、できるだけ費用対効果を高めたいところでしょう。しかし、単純に動画をアップして配信しただけでは、費用に見合った効果は生まれにくいものです。より効果を高めるためには、目的やターゲットを明確にすることが大切です。

続いては、YouTube広告の効果を高めるポイントを紹介します。

(1)目的に合わせた配信設計を行う

YouTubeで動画広告を出すためには、広告を配信する目的を持つことが欠かせません。明確な目的をもとに、配信設計を行うことが大切です。

目的が明確になると、広告形態を選ぶ際の指針にもなります。目的を掲げて配信設計を立てると、費用対効果の向上につながります。

(2)ターゲティングを明確にする

続いて欠かせないのが、ターゲティングです。「どのようなユーザーにPRしたいのか」を明確にする必要があります。

「なんとなく20代の人」とか「だいたい、これぐらいのエリア」といった漠然としたターゲットでは、伝わるものも伝わらない可能性が高いです。

目的を軸にして、どのようなターゲット層にPRするのかを導き出していくと、動画広告の訴求力も上がっていきます。

 

(3)分析ツールを活用する

 YouTube広告の場合、費用対効果を分析するためのツールが2種類用意されています。

一つ目が、「YouTubeアナリティクス」です。再生回数と視聴状況をチェックできるツールとなっています。

二つ目が「Googleアナリティクス」です。視聴しているユーザーの属性をチェックすることが可能となっています。

基本的にどちらのツールも無料で使えます。活用することで新たなターゲットを知ることができます。

(4)アトリビューションを計測する

YouTube広告をクリックして販売サイトに誘導したり、すぐに購入に結びついたりというような直接的な効果がある一方で、 YouTube広告で見かけた商品が気になり、後日探して購入するような間接的な効果も期待できます。このことをアトリビューションといいます。

アトリビューションは、ツールを使って把握することが難しいため、広告を出す前後でのサイトのアクセス数の違いや来客数については、見逃さないように注意しなければなりません。

(5)高品質な動画を配信する

 YouTube広告は、高品質であることが大前提です。品質が低いと、スキップされやすいうえに、企業にとってマイナスイメージとなりかねません。

高品質な動画を配信するためには、分析ツールで得たデータを活用したうえで、より精度の高い動画を作っていくことが大切です。

YouTube広告の成功事例

昨今、YouTube広告はどんな企業でも活用できる優れたツールです。TV広告よりも浸透しているといっても過言ではないでしょう。それだけ、YouTube広告には、PRをするにあたってのメリットがあるということです。

YouTube広告の中でも成功している事例を知ることで、自社の広告にも生かすことができます。続いては、YouTube広告の成功事例を紹介します。

(1)広告を利用してライトユーザーを取り込む

YouTube広告は、テレビや雑誌とは違いライトユーザーへの打ち出しがしやすいという特徴があります。ライトユーザーとは、PR商品やサービスをあまり使ったことのない初心者を表す言葉です。

とある企業では、YouTube広告を活用しキーワード設定の幅を広げることで、これまでになかったライトユーザーを取り込むことに成功しています。

以下は、全国の窓口で保険相談を行うアドバンスクリエイトのYouTube広告です。

新型コロナウイルスの影響を受け、実店舗に訪れて保険の相談ができないユーザーが増加しました。そこで、YouTube広告を活用し、オンライン保険相談の認知拡大を促しました。

アドバンスクリエイトが動画広告を成功させたポイントは、以下の記事でも詳しく紹介しています。

(2)土地のリアルな動画を広告として使用する

YouTubeはテレビやラジオよりも一般のユーザーにとって身近な存在です。そのため、リアリティのある作品を配信することができる点も大きな魅力の一つです。

とある旅行代理店では、観光地の映像を実際に撮影し、魅力的な観光スポットや宿についてのPR動画を作成しました。YouTube広告で、この動画を配信したところ紙媒体やテレビなどでは伝えきれないリアルな情景をユーザーに届けることができ、その結果、利用客が増加しました。

まとめ

YouTube広告を配信する際には、それなりの費用がかかります。広告の種類ごとにある程度の相場はあるものの、費用対効果のポイントを押さえて賢く利用することができれば、コストをかけずにPRすることが可能です。

しかし、そのためには動画の品質が大切になります。効果的なYouTube広告を打つためにも、魅力的な動画を作るように心がけたいものです。広告の目的やターゲットを定めたうえで、YouTube広告を配信しましょう。

広告で活用する動画を制作するなら、動画編集クラウドの「Video BRAIN」がおすすめです。Video BRAIN とは、誰でも簡単に動画が作れるツールです。素材やテキストを入れるだけで、プロモーションで活用できる動画が作れます。「動画の編集スキルがない」「適切な効果測定の方法がわからない」といったお悩みを抱えている方は、簡単に動画が制作できるツールを導入すると良いでしょう。

コストに限りがある中で、動画広告の効果を高めるには、広告費用の相場や特徴をふまえ、戦略を立てることが肝心です。どのようなフォーマットで配信すべきなのかを吟味し、自社サービスや商品の認知拡大に努めましょう。


 

関連記事

YouTubeのVSEO実践ガイド!高評価を得る方法

スマートフォンやタブレットの浸透と快適なインターネット環境の整備により動画市場は急速に拡大しています。また、画像広告よりも短時間に多くの情報量を発信できる動画広告を、集客手法として活用する企業も増え ...

YouTube動画を制作する方法は?

現在、YouTube動画の需要は拡大傾向にあります。個人はもちろん、企業にとっても、YouTube動画を活用することで、販促や認知拡大など様々なメリットが得られます。 ただし、自分もYouTu ...

YouTube動画の制作会社、おすすめ10選!

YouTubeの視聴者が増加している現在。さまざまな企業がYouTubeに挑戦するようになり、企業の動画に対する需要はますます高まっています。しかし、動画制作には工数がかかるため、外部の制作会社に依 ...

YouTube動画の編集、外注の相場はいくら?

マーケティング活動の一環として、YouTube動画の制作を考えている企業は増えています。しかし、社内で動画編集を行うのはスキルも必要になるため、多くの企業が制作会社に動画編集を外注して制作しています ...

YouTubeに広告を出す方法|出稿のポイントや設定を紹介

YouTubeの動画広告とは、動画の視聴前や視聴中に差し挟まれる広告のことです。多くの個人YouTuber、そして企業がYouTubeに動画広告を出している中、どのような方法で広告を出せばよいのか疑 ...

この記事をシェアする