YouTube(ユーチューブ)への動画投稿の方法&企業のメリットを解説!

YouTubeはエンターテインメントのみならず、企業の広報の場としても注目を集めています。YouTubeで自社の商品やサービスをアピールしたいと考えている企業は増えてきているのではないでしょうか。しかし、動画投稿の方法や企業が得られる具体的なメリットなど、疑問も多くあるでしょう。

そこでこの記事では、動画の投稿手順や企業がYouTubeを活用するメリットをご紹介します。YouTubeの活用方法が分かり、動画の再生方法を伸ばすポイントも把握できる内容です。

YouTubeチャンネルの運営自体について詳しく知りたい方は、こちらの資料もぜひご参考ください。

YouTube(ユーチューブ)に動画を投稿したい!

YouTubeに動画を投稿するには、いくつかの段階を経る必要があります。まずはYouTubeの利用登録などの準備をしなければいけません。YouTubeを利用するための端末や動画を編集する機材の準備も必要です。まずはYouTubeに動画を投稿するために必要な準備を確認しましょう。

YouTubeアカウント(チャンネル)を作成しよう

YouTubeに動画を投稿するには、アカウントとチャンネルを作成する必要があります。YouTubeのアカウントを作成するにはGoogleアカウントが必要なので、まずはこちらから取得しましょう。

Googleアカウントは以下のページから作成できます。ページ内の指示に従って入力フォームに名前やパスワードなどを入力すればアカウントの準備が完了します。

参考:Google アカウントのログインページ

続いてYouTubeの準備を整えましょう。YouTubeのトップページにアクセスして、以下の手順でアカウントとチャンネルを作成します。

1.トップページの右上にある「ログイン」をクリックし、Gmailアカウントを入力して「次へ」をクリックする。パスワードも入力してYouTubeのトップページに移動
2.もう一度右上にある「ログイン」をクリック。アカウントの準備が完了
3.右上のアカウントアイコンをクリックして、メニューの中にある「クリエイターツール」をクリックする。動画のアップロード画面に移動
4.「チャンネルを作成する」をクリックして、アカウント管理画面に移動
5.「ビジネス名などの名前を使用」をクリックして、ブランドアカウント管理画面に移動
6.チャンネル名を入力して作成をクリックしたら、チャンネル作成完了

動画投稿するために必要なもの

動画を投稿するには、PCやスマートフォン、タブレットなどの端末が必要です。効果的にPRするには見やすく魅力的な動画編集も不可欠なので、動画編集ができるアプリケーションも欠かせません。

YouTubeには膨大な数の動画が投稿されているので、埋没せずにより多くの方に視聴してもらうにはクオリティの高い動画を制作する必要があります。不要な箇所をカットしてスムーズな構成にする、テロップを入れて分かりやすくするといった編集をして、訴求力のある動画を制作することを心掛けましょう。

YouTube(ユーチューブ)に動画を投稿する2つの方法

YouTubeに動画を投稿するには、PCやスマホ、タブレット端末を使用します。PCでブラウザから投稿する場合とスマホやタブレット端末からアプリで投稿する場合では手順が異なるので、それぞれの方法を事前に確認しておきましょう。

PCから投稿する

PCでYouTubeのサイトから動画を投稿する方法は以下の通りです。アカウントにログインしてチャンネルを作成していることが前提となります。

ログイン
1.右上にある「ログイン」をクリック
2.Googleアカウントのメールアドレスとパスワードを入力する

投稿動画の選択
1.右上にあるビデオカメラアイコンの「作成」をクリックする
2.メニューから「動画をアップロード」を選択して、アップロード画面に移動する
3.「ファイルを選択」をクリックしてアップロードする動画を選ぶか、動画ファイルを直接ドラッグ&ドロップして設定画面へ移動する

投稿動画の設定
1.「詳細」で動画のタイトルや概要、視聴者層などを入力して、「次へ」をクリックする
2.同様に「動画の要素」「チェック(著作権侵害や広告適合性の確認)」「公開設定」も確認して「次へ」をクリックする
3.アップロードとチェック処理の完了を待つ
4.チェックが完了したら「保存」をクリックすれば投稿完了

iOSやAndroid端末から投稿する

iPhoneやiPad、Android端末から投稿する場合はアプリを使用できます。OSが異なってもアプリの使い方は同じなので、同様の手順で投稿が可能です(2021年3月現在)。こちらもアカウントにログインしてチャンネルを作成していることが前提となります。

ログイン
1.YouTubeアプリを起動する。
2.右上にある「ログイン」をクリック
3.Googleアカウントのメールアドレスとパスワードを入力する

投稿動画の選択
1.下部中央にある「+」のアイコンをタップしてメニューから「動画のアップロード」を選択して、動画選択画面へ移動する
2.画面に並んでいる動画のサムネイルから、投稿する動画を選ぶ

投稿動画の設定
1.動画のタイトルや説明などを入力して「次へ」をタップする
2.視聴者層を選択して「アップロード」をタップする
3.アップロード処理が終わったら投稿完了

企業がYouTube(ユーチューブ)動画を活用するメリット

YouTubeは世界中の幅広い世代のユーザーが利用しています。うまく活用すれば集客やブランディングといったマーケティング戦略において優れた効果を発揮するメディアです。ここからは、企業がYouTube動画を活用する具体的なメリットを解説します。

幅広い世代へのアプローチ

YouTubeは幅広い世代に利用されており、動画を投稿することでさまざまな年齢層にアプローチが可能です。YouTubeのユーザーの中にはあまりテレビを見ないユーザーや活字に触れる機会が少ないユーザーもいるため、テレビや雑誌広告ではターゲットに含まれない層にも自社の情報をアピールできます。

テレビや活字に接する機会が少ないユーザー層とも接点を増やすことで、新たな顧客を開拓するチャンスにつなげることが可能です。

訴求力・集客力の高さ

動画は声や動きなどを交えて視聴者に訴えかけることができ、文字だけの広告よりも多くの情報を伝えられることもメリットです。文章では分かりにくいことも短時間で伝えられるので訴求力が高く、説得力も増します。

投稿動画からホームページなどに直接アクセスする導線を用意できるのも強みです。「広告で見かけて気になったが、わざわざ自分で検索してWebサイトに辿り着くのは面倒」というユーザーも、クリックのみでアクセスできる仕組みを作れば誘導しやすくなるでしょう。

知名度・認知拡大

動画は情報量が多い分表現の幅が広く、さまざまなアプローチ方法でユーザーの感性に訴えることが可能なメディアです。直接的な購買訴求効果がなかったとしても、動画の内容が受け入れられれば再生数が伸びてユーザーの記憶に残り、自社の知名度と認知を拡大させる効果が期待できます。

しかし、知名度が上がるのはポジティブな面だけとは限りません。マイナスイメージも同様に広がるので、不快感を与えないように動画の内容に注意する必要があります。

企業におけるYouTube(ユーチューブ)動画の主な活用事例

企業がYouTubeで活動して効果的にメリットを得るには、どのような動画を出せば集客に貢献するのかを意識する必要があります。漫然と動画を出すだけではコストに見合った成果は得られないでしょう。企業におけるYouTubeの主な活用方法を紹介します。

CMやPR動画

企業がYouTubeをマーケティングで利用する理由としてまず挙げられるのは、テレビCMよりも手軽にローコストでPR動画を公開できることです。テレビCMを打つには多額の費用がかかりますが、YouTubeなら動画の制作費用のみで済みます。

しかし、毎日膨大な量の動画が投稿されているYouTubeでは、多くのユーザーの注目を集めるために動画の面白さやクオリティは欠かせません。ユーザーの興味を惹くアイデアを出して話題性のある動画を提供しなくては、再生数は伸びないでしょう。

商品紹介動画

YouTubeなら、自社の商品やサービスの利用方法を説明するマニュアル動画や実際に利用したユーザーのインタビューなどを通して、商品・サービスを詳しい部分まで紹介できます。

実際に利用している様子を動画で提供できるので、文章だけの説明よりも臨場感を伝えられるのが強みです。利用したときの様子をリアルにイメージさせる効果もあり、購買意欲を促すのに貢献します。

タレントとのコラボ動画

YouTuberやタレントなどのインフルエンサーとコラボするのも効果的です。出演料はかかりますが、ニーズがマッチした相手とのコラボにより再生数や知名度の増加が見込めます。

コラボ相手の固定ファンにアピールする場を設けられるので、認知度を大きく向上させるチャンスになるでしょう。有名なタレントとコラボすれば自社のチャンネルの規模が小さくても注目を集めることができ、即効性が高いこともメリットです。

再生数が伸びる動画に共通するポイントとは?

YouTubeで再生数を伸ばしている動画で共通しているのは、単純、面白い、役に立つ動画であることです。誰にでも伝わり共感と満足感を得られる動画でなければ、再生数を伸ばすのは難しいでしょう。

YouTubeでは伝えたいことを明確にして、簡潔な編集がされている動画のほうが伸びる傾向があります。冒頭で興味を失われると途中で離脱されてしまうので、最初に見せ場を持ってきて視聴継続を促すインパクトを与えるといった工夫も重要です。

ラクラク編集!YouTube(ユーチューブ)用の動画制作なら「Video BRAIN」

動画を投稿して広告効果を得るには、注目を集めて多くのユーザーに視聴してもらう必要があります。ユーザーの興味を惹いて再生数を伸ばすには、適切な編集が欠かせません。しかし、動画編集のノウハウがなく、動画制作ができるか不安に思っている企業も多いでしょう。そのようなときは、Video BRAINをご利用ください。

AIによるほったらかし編集

Video BRAINはAIによるサポート機能を搭載しているのが大きな特徴です。文章を入力するとAIが自動でマッチングを行い、システムがおすすめの素材を提案してくれます。この機能により、編集技術がなくても訴求したい内容や目的に合わせたシーン制作が可能です。

Video BRAINすでに多くの企業に導入され、大きな反響をいただいています。以下は実際にVideo BRAINを活用されている方の感想です。

・動画制作が未経験でも本格的な動画を制作できた。カスタマーサクセスがとても親切で、ノウハウを丁寧に教えてくれた
・直感的に操作できるので動画制作が簡単
・クラウドサービスなのでインターネット環境とアカウント情報さえあればどこにいても動画制作ができるのが便利
・AIが自動で動画の文字起こしをしてくれるスピーチダイジェスト機能が便利。Video BRAIN を活用することで時短になった

動画・静止画・BGMなどの素材が約5,200万点

Video BRAINは素材サービス事業者と連携しており、約5,200万点を超える素材をご利用いただけます。ただ数が多いだけではなく世界中のクリエイターが手がけた作品を多数擁しており、クオリティの高い素材を無制限で使用できるのが魅力です。

検索機能も充実しているので、未経験の方でもシーンに適した素材をすぐに見つけて自由度の高い編集を実現できます。以下はその反響の一例です。

・編集の自由度が高く、操作がしやすいと感じた。導入後のサポート体制も整っている
・テロップの自由配置機能が追加されて便利になった。今後のバージョンアップにも期待できる
・無料の素材が用意されているのがありがたい。足りない素材を簡単に補える
・素材の切り替えのアクションが豊富なので、仕上がりが単調にならないところが気に入っている

まとめ

YouTubeの動画はPCやスマートフォンなどの端末から投稿が可能です。投稿するにはGoogleアカウントを用意してログインし、チャンネルを用意する必要があります。

企業のYouTubeの活用方法としては、CMや商品紹介動画、タレントとのコラボ動画が代表的です。YouTubeはさまざまな世代にアプローチできて知名度を高められることから、企業の広報の場としても注目されています。うまく活用できればローコストでターゲットユーザーと多くの接点を持つことができるでしょう。


 

関連記事

YouTubeのVSEO実践ガイド!高評価を得る方法

スマートフォンやタブレットの浸透と快適なインターネット環境の整備により動画市場は急速に拡大しています。また、画像広告よりも短時間に多くの情報量を発信できる動画広告を、集客手法として活用する企業も増え ...

YouTube動画を制作する方法は?

現在、YouTube動画の需要は拡大傾向にあります。個人はもちろん、企業にとっても、YouTube動画を活用することで、販促や認知拡大など様々なメリットが得られます。 ただし、自分もYouTu ...

YouTube動画の制作会社、おすすめ10選!

YouTubeの視聴者が増加している現在。さまざまな企業がYouTubeに挑戦するようになり、企業の動画に対する需要はますます高まっています。しかし、動画制作には工数がかかるため、外部の制作会社に依 ...

YouTube動画の編集、外注の相場はいくら?

マーケティング活動の一環として、YouTube動画の制作を考えている企業は増えています。しかし、社内で動画編集を行うのはスキルも必要になるため、多くの企業が制作会社に動画編集を外注して制作しています ...

YouTubeに広告を出す方法|出稿のポイントや設定を紹介

YouTubeの動画広告とは、動画の視聴前や視聴中に差し挟まれる広告のことです。多くの個人YouTuber、そして企業がYouTubeに動画広告を出している中、どのような方法で広告を出せばよいのか疑 ...

この記事をシェアする