プレースメントターゲットとは?概要やメリット・設定方法について

プレースメントターゲットはGDN(Googleディスプレイネットワーク)において、配信先を個別指定できる唯一の方法です。
Googleが初期から提供してきたサービスですが「成果に直結させやすい」などの面があることから、現在も主要なターゲッティング手法になっています。

この記事ではプレースメントターゲットとは何か、設定項目や設定方法などを紹介します。
また、プレースメントターゲットのメリットやデメリットも解説します。

プレースメントターゲットを自社のマーケティングに有効活用するために役立ててください。

GDNのプレースメントターゲットとは?

GDN(Googleディスプレイネットワーク)に広告を出稿するときに活用できるのが、プレースメントターゲットという機能です。 プレースメントターゲットには以下の2つの種類があります。

  • ・自動プレースメント:キーワードやトピックを選択して、Googleに自動的に広告配信先を決めてもらう方法
  • ・手動プレースメント:広告媒体や広告枠などを広告主が手動で指定する方法

マーケティングにおいては主に、手動プレースメントターゲットが使われます。

プレースメントターゲットを使うことで、配信したい場所を絞り込み広告を出稿できます。
例えば広告媒体としてWebサイト、アプリ、YouTubeなどの指定ができます。

プレースメントターゲットの設定項目

ここではプレースメントターゲットにはどのような設定項目があるのか紹介します。

プレースメントターゲットは広告グループで設定する

Googelのプレースメントターゲットでは以下のようにグループ分けされています。

  • ・ウェブサイト
  • ・YouTubeチャンネル
  • ・YouTube動画
  • ・アプリ
  • ・アプリのカテゴリ

各グループを選択すると、検索枠に入力したキーワードやURL、動画IDなどに応じてリストが一覧表示されます。

他のターゲティングと組み合わせる

プレースメントターゲットは他のターゲティングと組み合わせることも可能です。
ここでは、プレースメントターゲットと組み合わせる代表的な項目を紹介します。

ユーザー属性との組み合わせ

グーグルアカウントのプロフィール情報によるターゲティングを、プレースメントターゲティングと組み合わせることができます。
年齢、性別、使っているデバイスなどで絞り込むことが可能です。
例えば若年層向をターゲットとして、スマートフォン向けの縦型動画広告を配信するなど。

また、広告主に類似した商品の検索履歴などもタイムラインでデータ蓄積されているため「購買意向の強いユーザー層」の項目でプレースメントターゲットと組み合わせることもできます。

プレースメントとキーワードの組み合わせ

プレースメントターゲットにキーワードターゲットを組み合わせることも可能です。
キーワードを指定することで、広告掲載先のうちキーワードと関連性が高いページにのみの広告配信ができ、特定の検索結果からアクセスするユーザーのみ、広告を表示できるのです。

プレースメントターゲットの設定方法

プレースメントターゲットの設定方法

プレースメントターゲットを追加する方法は以下のとおりです。
編集や削除などをする場合は、下の公式ページを参照してください。

  1. 【1】Google広告アカウントにログイン
  2. 【2】「キャンペーン」タグから設定を行うキャンペーンを選択
  3. 【3】「ディスプレイ ネットワーク」に移動し、「+ターゲティング方法」をクリック
  4. 【4】広告グループを選択
  5. 【5】「ターゲティングを追加」→「プレースメント」を選択
  6. 【6】プレースメント名またはURLを入力
  7. 【7】「閉じる」→「保存」の順にクリック

参照:手動プレースメントの追加、編集、削除 – Google 広告 ヘルプ

プレースメントターゲットのメリット・デメリット

ここではプレースターゲットのメリットとデメリットをご紹介します。
合わせてターゲットの選び方のポイントも見ていきましょう。

メリット

指定した場所だけに広告配信できる

プレースターゲットはGDNの設定の中で、唯一配信先を個別に設定できる機能です。
そのため、自社の商品・サービスに関心を持っていそうな人が訪れそうなWebサイトやYouTubeの動画を指定して広告配信できます。

例えば、旅行用トランクを扱っている業者ならば、旅行や観光関連のサイトなどに絞って広告配信できます。
また、BtoBビジネスなどの場合は業界の人たちがブックマークしそうな公的機関のページや、ニッチな情報を提供している動画チャンネルが良いでしょう。

プレースメントを指定することで、特定の層に広告を届けられます。

コンバージョン率を高められる

プレースメントターゲットを使うことで、自社の商品・サービスに関心が高い見込み顧客に広告を見てもらえる可能性が高くなります。
そのため、自社サイトへのアクセスを増やしやすく、コンバージョン率を高めることも期待できます。
実績のあるサイトや動画チャンネルに集中的に広告費を投入し、利益を向上するなどの戦略も効果的です。

デメリット

リーチできる見込み顧客が減ってしまう

プレースメントターゲットは広告配信先を絞り込み効率化できるメリットがありますが、例えば潜在顧客を把握できていないことから広告を目にする人が減少する場合があります。

また、機会損失は定量化しにくいため、長期間気づかないかもしれません。
特に認知度アップやブランディングなどインプレッション数を重視する場合、これは致命的です。
広告配信先が足りているか確認しつつ、プレースメントを選びましょう。

まとめ

プレースメントターゲットはGDNの初期から提供されているサービスですが、依然として有効性を失っていません。GDNを使って広告配信する場合、ぜひ活用してみてください。
キーワードターゲティングやユーザー属性ターゲティングと組み合わせることで、更に精度を高めることができ、成果を上げやすいターゲティングが実現できます。
プレースメントターゲットを自社のマーケティングで有効活用していきましょう。


 

この記事をシェアする