YouTubeにおけるタイトルの重要性!見られる動画にするポイントとは

圧倒的なユーザー数を誇る人気動画サイト「YouTube」。
そのユーザー数に裏打ちされた確かな広告効果が話題となり、最近では多くの企業が広告媒体として導入しています。

今回は、そんなYouTubeに動画を投稿する際につけるタイトルの重要性について紹介します。

YouTubeなどのSNSの基礎知識とマーケティング活用について詳しく知りたい方は、こちらの資料をご参考ください。

YouTubeでのタイトルの重要性とは

YouTubeへの動画投稿において必ずつける必要がある「タイトル」。
あまり重要視していない企業も多いと思いますが、実は再生数を伸ばすための重要なポイントとなっています。

タイトルは、サムネイルと同様にユーザーが最初に目にする項目です。
タイトルが魅力的でなければ、どれだけ動画内容が優れていてもユーザーの目には留まりません。
優れたタイトルを付けることは、より多くの人に動画を見てもらうための足掛かりとなるものなのです。

タイトルで気を付けるべきこととは?

タイトル付けで大切なのは、「ユーザー」を意識し、「検索エンジン」に最適化することです。
それぞれ見ていきましょう。

ユーザーを意識したタイトル

YouTubeには日々大量の動画がアップされています。その中から自社の動画を視聴してもらうためには、ユーザーに「観てみたい」と思わせるだけの訴求力が必要です。

まずは投稿を考えているジャンルの人気動画(特に企業が投稿しているもの)を参考に、ユーザーを意識したインパクトのあるタイトルを検討しましょう。
ポイントは、「本当に?」「そんなことがあるの?」と思わずタップしたくなるような驚きを与えることが重要です。ただ、インパクトは大事でもユーザーに誤解を与えかねないような大げさなタイトルをつけるのは控えましょう。

検索エンジンを意識したタイトル

ユーザーを意識したタイトル付けのほかに、検索エンジンを意識したタイトルも重要です。
まずは、どんなキーワードで狙っていきたいのか考えることが大事です。
また、実際にYouTube内で検索されているキーワードとマッチしているのか必ず確認してみましょう。

効果的なタイトルを作成するポイント

効果的なタイトルを作成するポイント

上記を踏まえつつ、さらに効果的なタイトルを付けるためには、以下の3つのポイントが大切です。

メインキーワードを選定する

メインキーワードとは、ユーザーが検索する際に用いる可能性が高いワードのことです。
多くのユーザーに検索されているキーワードを選ぶことで高い再生数を期待できます。
サジェストキーワード(検索候補)を参考にワードを選定していきましょう。

例えばYouTubeで「料理」と入力すると、「料理 初心者」「料理 簡単」といった検索候補が表示されます。
この「初心者」「簡単」といったサジェストが、ユーザーが実際によく検索しているキーワードです。
無理のない範囲で取り入れることで、視聴者の増加につながります。

ただし、自社チャンネルの登録数が少ない時期は、人気のキーワードを使うことで他社の動画に埋もれて検索順位が上がらないケースもあります。
その場合は、競争率の低いキーワードを狙い、チャンネル登録者(固定ファン)を徐々に増やしていくことから初めていいましょう。

タイトルの文字数に注意する

YouTubeでは最大で全角100字までのタイトルに対応していますが、あまり長いにもタイトルにしてしまうと、スパム(迷惑行為)とみなされGoogleに削除される恐れがあります。
また、長いタイトルは省略表示されてしまうため、スマーフォンからみても省略表示されないよう「全角28字」までをおすすめします。

サムネイルと関連性をもたせる

インパクトのあるタイトルを目指すあまり、動画内容やサムネイルとかけ離れてしまわないように注意しましょう。YouTubeでは誤解を招く動画やサムネイルを禁止しており、違反動画の通報理由においても専用項目が存在します。
チャンネル削除など大きなペナルティにもつながりますので、サムネイルと関連したタイトルをつけるようにしましょう。

参照:YouTube のコミュニティ ガイドラインとポリシー – YouTube の取り組み

動画コンテンツのSEO対策とは

動画のSEO対策とは、動画サイトを通じて自社サイトを上位表示させる取り組みです。
Google検索において、多くの企業に注目されています。

動画のSEO対策は、通常のサイトと異なり「SEO対策を行う=検索順位が上がる」と直結しているわけではありません。
YouTube内で再生数が多く評価の高い動画を掲載することでユーザーの自社サイトへのアクセス・滞在時間が伸び、結果として検索エンジンに優良なサイトであると見なされ評価の向上へつながるといった間接的な形で影響します。

重要なのは、YouTube内で人気が出る動画を投稿することです。
そのために気を付けたいポイントを3つ紹介します。

キーワードを詰めすぎない

多くのキーワードで上位表示されようとしてキーワードを詰め込むのは逆効果です。
各キーワードで効果が分散してしまうだけでなく、場合によってはスパムとして通報される恐れもあります。
その動画で「誰に」「何を」伝えたいのかを考え、キーワードを厳選しましょう。

重要キーワードは前へ

キーワードの中でも重要度の高いものは、可能な限りタイトルの前部分へ設置しましょう。
前置きが長くキーワードがなかなか登場しないタイトルでは、ユーザーの目に留まらず再生数も伸びにくいです。他の動画に負けずユーザーの興味を惹くためにも、不自然にならない範囲で、できるだけ文頭にキーワードを配置しましょう。

サジェストキーワードとは

前述の「サジェストキーワード」を見逃さないことも大切です。
サジェストキーワードはユーザーのニーズが表れたものであり、自然な形で取り入れられれば、ニーズを満たした「ユーザー満足度の高いコンテンツ」を実現することができます。

例えば「動画広告」をキーワードに検索すると、「作り方」「ゲーム」「感動」といったワードと合わせて検索されていることがわかります。
このサジェストから、「動画広告を作ってみたいユーザー」や「商品(サービス)を問わず、感動できる動画広告を見たいユーザー」がいることがわかります。
このうち、自社広告に取り入れやすい「感動」を意識したタイトル・内容で動画を作成すれば、多くの視聴が見込めるでしょう。

なお、サジェストキーワードの選定には「YouTube Keyword Tool」など分析ツールの活用もおすすめです。
ワードが一覧となり見やすいだけでなく、検索ボリューム(どの程度検索されているか)や直近のトレンド傾向まで把握することができ、分析に大いに役立ちます。

まとめ

このページでは、YouTubeにおける動画タイトルの重要性について紹介しました。
キーワードの選定や文字数に配慮したタイトルをつけることにより、他社よりも高い効果を動画から得るためのチャンスが広がります。
タイトルは投稿後にも変更できますので、反響を見て徐々にブラッシュアップしていくのも良いでしょう。

動画投稿では、タイトルだけではなく動画内容ももちろん重要です。
動画制作の始め方がわからない…という方は、こちらの記事をご参考ください。


 

関連記事

YouTubeのVSEO実践ガイド!高評価を得る方法

スマートフォンやタブレットの浸透と快適なインターネット環境の整備により動画市場は急速に拡大しています。また、画像広告よりも短時間に多くの情報量を発信できる動画広告を、集客手法として活用する企業も増え ...

YouTube動画を制作する方法は?

現在、YouTube動画の需要は拡大傾向にあります。個人はもちろん、企業にとっても、YouTube動画を活用することで、販促や認知拡大など様々なメリットが得られます。 ただし、自分もYouTu ...

YouTube動画の制作会社、おすすめ10選!

YouTubeの視聴者が増加している現在。さまざまな企業がYouTubeに挑戦するようになり、企業の動画に対する需要はますます高まっています。しかし、動画制作には工数がかかるため、外部の制作会社に依 ...

YouTube動画の編集、外注の相場はいくら?

マーケティング活動の一環として、YouTube動画の制作を考えている企業は増えています。しかし、社内で動画編集を行うのはスキルも必要になるため、多くの企業が制作会社に動画編集を外注して制作しています ...

YouTubeに広告を出す方法|出稿のポイントや設定を紹介

YouTubeの動画広告とは、動画の視聴前や視聴中に差し挟まれる広告のことです。多くの個人YouTuber、そして企業がYouTubeに動画広告を出している中、どのような方法で広告を出せばよいのか疑 ...

この記事をシェアする