YouTube動画広告の料金や課金方式とは?種類別の特徴や費用について

昨今のインターネット利用の増加や通信回線の高速化にともない、動画を視聴するユーザーが従来以上に多くなっています。そのような社会情勢を背景に、広告もWeb広告から動画広告へ移行する流れが生まれつつある状況です。

もし動画広告を出すことを検討中であれば、まず気になる点はコストに関することでしょう。そこでこの記事では、動画配信サイトのなかでももっとも視聴者の多いYouTubeを挙げ、YouTubeの動画広告における課金の仕組みについてご紹介します。まずは掛かる費用をシミュレーションし、動画制作などのコスト管理にもお役立てください。

YouTube動画広告の料金の仕組みとは

YouTubeに動画広告を出稿する際には、Web広告の一般的な課金制度とは異なる料金体系が設けられています。Web広告で一般的な「リスティング広告」の場合「1クリック○円」で課金されますが、YouTube動画の場合はユーザーが動画広告を視聴した秒数で課金が発生します。

ただし、YouTubeに出稿する動画広告の種類によって課金の仕組みは少しずつ異なります。次の項目では、YouTube広告の種類ごとの課金方式やその特徴を見ていきましょう。

YouTube広告の種類別・課金形態とその特徴

YouTubeの動画広告にはいくつかの種類があり、それぞれ課金形態にも違いがあります。種類ごとの特徴を知り、最適な出稿方法を検討しましょう。ここでは、YouTube広告の種類ごとの特徴や課金方式、費用についてご紹介します。

参照:動画広告フォーマットの概要

インストリーム広告

インストリーム広告とは、YouTubeの動画視聴画面上で目的の動画を再生する前や再生中に表示される動画広告です。5秒視聴すればスキップして目的の動画を再生開始できる点が特徴で、ユーザーが30秒以上視聴したら課金が発生する仕組みとなっています。
30秒以内にスキップされると課金は発生しませんが、見てもらえなければ思うように成果は上がりにくいでしょう。入札単価は3円から20円ぐらいまでの間で設定できますが、当初は少額から始め、手応えがあれば徐々に単価を上げるようにしていくことがおすすめです。

ディスカバリー広告

YouTubeのトップページに表示されたり、検索結果やおすすめ動画一覧の途中に差し込まれたりして表示される広告です。
こちらはユーザーがクリックすると課金が発生する仕組みのため、コンバージョンも得やすいと考えられます。こちらもインストリーム広告と同様に入札単価の相場は3円から20円ほどまでが相場です。

バンパー広告

こちらもインストリーム広告と同じく動画再生画面に流れる広告ですが、1本の長さが6秒までと短いことが特徴です。ユーザーがスキップできない広告で、表示が1,000回を超えると課金が発生する仕組み(CPM単価)となっています。
コストに関してですが、基本的には1,000回表示されることを想定して単価を入札します。相場は1CPMで数百円ほどと言われていますが、広告のジャンルや性質で開きがあるため熟考の上決定する必要があるでしょう。

アウトストリーム広告

こちらはYouTubeモバイルに特化した、スマートフォンサイズで表示される動画広告を指します。全画面の面積のうち5割以上を占める映像が2秒以上表示されると、課金が発生する仕組みとなっています。
課金方式を考慮すると、YouTube広告のなかでも特に課金が発生しやすい広告です。入札価格もできるだけ少額からスタートし、成果に応じて上げるようにしましょう。

マストヘッド広告

YouTubeの画面でも特に目に付く箇所、画面の左上部に表示される広告です。なお、パソコンで見た場合は左上、スマートフォンなどモバイルで見る場合には最上部に表示されます。
課金方式は、CPM(インプレッション単価)とCPD(日ごとの固定単価)の2通りがあります。出稿費用はかなり高くなることを想定する必要がありますが、必ず目に入る位置に表示されるため広告効果は非常に高いと言われています。

YouTube動画広告で成果を上げるには

YouTube動画広告で成果を上げるには

YouTube広告を出稿しても、今ひとつ成果が上がらないこともあり得ます。ここでは、YouTube広告を効果的に成果につなげるポイントをご紹介します。

分析ツールを活用する

動画に限らずWeb広告を出稿した後は、必ず分析ツールを使用してターゲティングがうまくいっているかなどを逐一確認しているかと思います。YouTube広告を出した場合も同様に、分析ツールでターゲットユーザーへのアプローチがうまくできているか確認しましょう。
Google広告にも分析ツールが付属していますし、YouTubeアナリティクスやGoogleアナリティクスなどを活用しても良いでしょう。具体的な視聴率やクリック率などを実際に見て、伸びない場合は広告や出稿形態の見直しを行います。

分析結果に基づいた対策を継続的に実施する

上記の分析ツールで出た結果を基に、動画そのものや配信方法を改良することで対策を実施しましょう。あるいは、ターゲットそのものを見直すことも対策の一環となり得ます。また、配信時刻やエリアの指定などを微調整するだけでも効果が現れる場合があります。入札価格も適宜見直して適切にコスト管理を行い、それらを日々継続しましょう。

広告動画の制作コストを抑えるには?

動画にも高い品質を求めれば、その分コストがかかります。制作コストも広告費のうちですから、費用をかけすぎずに広告効果を上げる工夫をしましょう。
専門の制作業者に依頼して動画を撮影する方法は高額になるため、画像を組み合わせて字幕などを加え「動かないCM」のような広告動画を低コストで作るという手もあります。もちろん、広告の性質や目的次第では制作コストをかけたほうが良い場合もあるため、目的に応じて吟味しましょう。

まとめ

一般的なWeb広告は大量展開が一般的になり、検索エンジンでも上位に表示させにくくなっている状況です。今後はさらに、動画広告への移行が活発になると考えられるでしょう。

さまざまな動画サイトのなかでもYouTubeは特に有力で、広告出稿媒体としても魅力的です。まずは試しに配信を行ってみたいという場合は、1日あたり100円ほどの広告費から始めても良いでしょう。初めに1か月数千円ほどで運用してみて、手応え次第で新たな目標を設定し徐々にコストをかけていく方法もおすすめです。


 

関連記事

YouTubeのVSEO実践ガイド!高評価を得る方法

スマートフォンやタブレットの浸透と快適なインターネット環境の整備により動画市場は急速に拡大しています。また、画像広告よりも短時間に多くの情報量を発信できる動画広告を、集客手法として活用する企業も増え ...

YouTube動画を制作する方法は?

現在、YouTube動画の需要は拡大傾向にあります。個人はもちろん、企業にとっても、YouTube動画を活用することで、販促や認知拡大など様々なメリットが得られます。 ただし、自分もYouTu ...

YouTube動画の制作会社、おすすめ10選!

YouTubeの視聴者が増加している現在。さまざまな企業がYouTubeに挑戦するようになり、企業の動画に対する需要はますます高まっています。しかし、動画制作には工数がかかるため、外部の制作会社に依 ...

YouTube動画の編集、外注の相場はいくら?

マーケティング活動の一環として、YouTube動画の制作を考えている企業は増えています。しかし、社内で動画編集を行うのはスキルも必要になるため、多くの企業が制作会社に動画編集を外注して制作しています ...

YouTubeに広告を出す方法|出稿のポイントや設定を紹介

YouTubeの動画広告とは、動画の視聴前や視聴中に差し挟まれる広告のことです。多くの個人YouTuber、そして企業がYouTubeに動画広告を出している中、どのような方法で広告を出せばよいのか疑 ...

この記事をシェアする