YouTube動画の編集、外注の相場はいくら?

マーケティング活動の一環として、YouTube動画の制作を考えている企業は増えています。しかし、社内で動画編集を行うのはスキルも必要になるため、多くの企業が制作会社に動画編集を外注して制作しています。YouTubeの動画編集に特化した制作会社も増加傾向です。

本記事では、YouTube動画を外注する際の依頼先の選択肢をはじめ、費用の相場について詳しく解説します。YouTube動画の外注先について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

YouTubeの動画編集の外注先は主に2つ

動画編集の外注先には、以下の2つが挙げられます。

・動画制作会社
・個人・フリーランス

それぞれについて、メリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

制作会社

YouTube動画の編集を制作会社に依頼する場合、以下のようなメリットがあります。

・クオリティの高い動画編集が可能
・YouTubeに対する知識が豊富

自社で動画のクオリティを高めるには、機材などの初期コストや知識が必要です。その点、動画制作会社には動画編集のプロが在籍しており、良い機材を所有しています。そのため、制作会社に外注すると、機材や学習コストをかけずにクオリティの高い動画を作ることが可能です。

また、制作会社は多くの経験と実績によってYouTubeに関するノウハウを蓄積しているもの。そのため、YouTubeで視聴されやすい動画を熟知しています。

一方、制作会社のデメリットとして、以下が挙げられます。

・制作費が高い
・納品までに時間がかかる

制作会社はフリーランスに依頼したり、内製したりする場合に比べて、費用が高くなる傾向です。なぜなら、映像制作に機材費や人件費がかかってしまうため。また、納品に時間がかるケースも少なくありません。

個人・フリーランス

YouTube動画編集を個人やフリーランスに依頼するという方法もあります。メリットは、以下の通りです。

・融通が利くため、納品スピードを速めることができる
・制作会社に依頼するよりも外注費が安い

個人やフリーランスの場合、交渉次第で制作の融通が利くため、早く動画を納品してもらえることもあります。また、依頼先によっては制作会社よりも費用をおさえられます。

ただし、動画編集スキルに個人差があるため、一定のクオリティが担保されない可能性がある点は要注意です。実績や経歴をふまえ、外注先を選定するのが賢明でしょう。納期や予算に余裕がある場合は、制作会社に依頼する方が安心だといえます。


【お役立ち資料】YouTubeチャンネル運営を成功させる!
担当者が必ず押さえておきたいポイント

このeBookでわかること
・YouTubeチャンネルを運用する上での目標設定
・KPIで押さえておくべきポイント
・最低限やっておきたいVSEOのTips


YouTube動画の編集を外注するメリット

動画編集を外注することによって、以下のようなメリットが得られます。

・動画作成工数を削減できる
・動画の企画構成・撮影にリソースがさける
・動画のクオリティが高い

それぞれについて、具体的に見ていきましょう。

工数を削減できる

動画編集を外注することによって、制作の工数を削減できます。

動画の制作には多くの工程があります。例えば、企画や構成、撮影、編集などを流れに沿って行っていかなければなりません。動画編集を外注すると、その分のリソースを別の作業に使うことができます。

あわせてマーケティングや広報を行う場合、特に外注がおすすめです。動画を外注すれば、マーケティングや広報に特化したチームや組織を作ることが可能になります。

企画構成・撮影にリソースがさける

動画編集の部分を外注すれば、その分、企画や撮影に時間を使えます。つまり、新しい動画のアイデアを考えたり、撮影素材にこだわったりするなど、編集以外のクオリティを高めることができるのです。

視聴者に良いコンテンツを提供し続けるためには、クオリティを上げることは重要でしょう。実務面は外注し、そのほかの作業に集中して取り組める点は大きなメリットです。

クオリティが高い

動画編集の知識や経験がない状態から動画編集を始めるより、プロに依頼した方がコストパフォーマンスは高いです。

動画制作会社にはノウハウを持ったプロが在籍しています。多くの依頼に対応してきた実績もあるため、YouTubeにあわせた企画や依頼者のイメージ通りの動画を提案してもらえるでしょう。

例えば、YouTubeの動画制作を依頼した場合、YouTubeの規約やSEOを意識した動画を制作してもらえます。初心者だとその方法がわからず、ターゲットに届かない可能性が高いです。最悪の場合、規約違反や炎上のリスクにもつながりかねません。

想定するターゲットに向けて動画を作りたい場合は、動画編集の外注をおすすめします。

YouTube動画の編集を外注するデメリット

YouTube動画編集の外注にはさまざまなメリットがあります。ただし、自社の環境や外注先によってはデメリットも発生する可能性があるため、注意しなければなりません。以下の点も考慮し、自社に最適な手段で動画制作を行うことが肝心です。

・外注コストがかかる
・相手先とコミュニケーションコストがかかる
・クリエイターのスキルレベルを見極めるのが難しい
・融通が利かないこともある
・編集ノウハウが蓄積されない

外注コストがかかる

動画編集を外注すると社内のリソースを他の作業に使えますが、新たに製作費を外注先に払わなければなりません。動画の長さや依頼する作業量によっては、費用が高額になってしまいます。

予算に余裕がなかったり、作本数が非常に多かったりする場合には、一部の作業を自社で行う必要も出てくるでしょう。

こうした場合は、一部の編集作業(カット、SE・BGM等)のみ外注するほか、テンプレートを作成し、外注する作業量を減らす手段が有効です。

コミュニケーションコストがかかる

打ち合わせやミーティングなど、外注先とやりとりする場面が多くなります。希望する動画を制作してもらうために、こちらのイメージや目標を明確に伝えなければなりません。社内なら容易に伝わることも、社外にはうまく伝えられないケースもあります。誤解や不明点をなくすためには、制作会社やクリエイターと上手に連携を取ることが必須です。

コミュニケーションコストが懸念される場合には、内製化も視野に入れましょう。ターゲットや作りたい動画の構成や完成品の情報を共有しやすくなります。

クリエイターのレベルを見極めるのが難しい

動画編集を安く依頼するためにフリーランスに依頼することもあるでしょう。その際には、フリーランスの動画編集のスキルレベルを判断しなければなりません。しかし、クリエイターのレベルを見極めるのは難しく、イメージと違ったものが納品されるリスクもあります。

そのため、成果物を確認する、あるいは過去の実績を確認することが必要です。依頼前のポートフォリオ提出や実績の確認を怠らないようにしましょう。フリーランス依頼サイトには、実績の確認やポートフォリオの閲覧が簡単にできるところもあります。

融通が利かないこともある

制作会社に依頼する際には、制作会社それぞれの制作工程があるため、納品までにある程度の時間を要することが少なくありません。また、修正などの追加作業の回数に制限があるケースや、料金が定められている場合もあります。そのため、制作会社によっては、納期の短縮や追加作業において融通が利かないことがあるかもしれません。

そうした事態を防ぐためには、事前に納期や料金に関して綿密な打ち合わせを行うことが必要です。また、フリーランスへの依頼も視野に入れるといいでしょう。

ノウハウが蓄積されない

動画編集のスキルは、すぐに身につくものではありません。どのような演出が視聴者の評判がいいか把握できないこともあります。編集などのノウハウを蓄積するためには、できる限り作業を自社内で行うことが必要です。

すべての動画編集を外注してしまうと、スキルやノウハウが蓄積できません。長期的な動画投稿やチャンネルの運用を検討している場合は、内製化できる環境の整備をすることをおすすめします。

動画制作の内製化なら「Video BRAIN」

「Video BRAIN」は、プロが使うような編集機能で誰でも簡単動画を作ることができる動画制作ツールです

YouTubeの動画編集にかかる外注費用

動画編集を外注する場合でも、部分編集は可能です。

部分編集は、動画をすべて外注で動画編集するのではなく、カットやテロップ等の作業だけ任せる方法。作業や編集の長さによって費用が変化するので注意しなければなりません。

作業ごとの外注費用相場は?

基本的な編集作業ごとに料金が定められている場合も少なくありません。以下は、動画時間10分の場合における作業ごとの相場です。

サービス名価格
カット3,000円〜10,000円 程度
テロップ3,000円〜10,000円 程度
SE・BGM3,000円〜10,000円 程度
サムネイル作成1,000円〜5,000円 程度
※依頼先によって作業のみや編集全てなど、実際の価格感は異なりますので参考値となります。

すべての作業を依頼することも可能ですが、いくつかの作業を自社で担当することによって外注費を抑えることが可能。自社の予算に限りがある場合、作業のみから受けてくれる依頼先と相談しながら、依頼する作業と内製化で行う作業に分けるのがおすすめです。

費用をおさえられる!クラウドソーシングサービス6選

費用を抑えて動画編集を依頼したいなら、クラウドソーシングサービスの利用がおすすめ。制作会社と異なり、さまざまなフリーランスの選択肢がある他、幅広い価格帯から選ぶことができるからです。ここでは、おすすめのクラウドソーシングサービスをご紹介します。

ランサーズ

引用:https://www.lancers.jp/

ランサーズでは、高いスキルを持ったクリエイターに動画編集を依頼することが可能。そのため、質の高い動画制作をしたい方におすすめです。

2008年にサービスを開始しており、比較的古参のサイト。「認定ランサー制度」があり、一定の実績があるフリーランスに称号が与えられるため、依頼の際に参考にできます。

ランサーズで動画編集を外注する際の相場は、3,000円~です。

クラウドワークス

引用:https://crowdworks.jp/

クラウドワークスは、日本で一番案件数が多いクラウドソーシングサービス。登録しているフリーランスが多く、応募者の数も多いので、比較的素早くフリーランスを探すことができます。また、動画編集を依頼する時に、細かく編集依頼を出せるのでマッチしたクリエイターを探せるでしょう。

クラウドワークスで動画編集を外注する際の相場は、3,000円~です。

ココナラ

引用:https://coconala.com/

ココナラは、受注側が価格の設定を行うクラウドサービス。フリーランスが提示するスキルや作業に対して見積もりを出す形式なので、クラウドワークスやランサーズと違い、仕事の依頼者が能動的に外注先を探す必要があります。

ココナラで動画編集を外注する際の費用相場は、3,000円~です。

タイムチケット

引用:https://www.timeticket.jp/

タイムチケットは、相手の時間を買って仕事を依頼するサービス。クリエイターは自分の得意なスキルを30分〜などの時間単位で売るのです。ただし、時間単位での依頼になるので、作業量によっては、思ったより予算がかかってしまう可能性があります。

費用相場としては、5,000円~で依頼できるクリエイターが多い傾向です。

スキルクラウド

引用:https://www.skill-crowd.com/

スキルクラウドは、ココナラと同様に受注側が価格設定をするサービス。個人が自分のスキルを売買するサービスです。2018年に開始したサービスであるため、比較的クリエイターが少ない点には注意しなければなりません。

外注する際の費用相場は、5,000円程度~です。

Bizseek

引用:https://www.bizseek.jp/?swm=pc

Bizseekは、2013年にサービスが誕生。依頼者が仕事の価格を設定する仕組みです。ただし、比較的新しいサービスであるため、細かい依頼の場合にはクリエイターの選定が難しい可能性があります。

外注する際の費用相場は、5,000円~です。

社内でハイクオリティな動画が作れる「Video BRAIN」

動画編集を外注する場合、高い費用がかかる可能性があり、コミュニケーションコストがかかるなど多くの問題を解決する必要があります。また、思い通りの動画が納品されない可能性も否定できません。さらには、自社に動画編集のノウハウが蓄積できないのも外注のデメリットです。

本格的に動画をマーケティングに活用したい場合は、社内での内製化やチームの構築をしたほうが長期的に見て賢明だといえるでしょう。内製化を検討している方には、自動動画生成ツール「Video Brain」がおすすめです。

国内最大級数の動画テンプレートを用意しており、素材やテキストの挿入、シーンの演出機能を使うだけで、知識や経験がなくても質の高い動画を社内で制作できます。また、複数のパターンの動画を量産で作るなど、制作本数が多い場合にも対応できます。

SaaS形式のサービスなので、高スペックのパソコンを必要とせず、初期投資などのコストを削減することも可能です。

自社にノウハウのある担当者がいないけれど内製化を検討している方は、ぜひ「Video Brain」を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

近年、YouTube市場はレッドオーシャンになりつつあります。9割のチャンネルがマネタイズできず、質の高い動画制作の需要は高まる傾向。しかし、動画編集は工程数が多く、時間もかかるのが現実です。効率よく外注して、空いた分のリソースを他の業務に活用することを検討する必要があるでしょう。

外注先の選択肢は制作会社、フリーランス、内製化の3種類がありますが、それぞれメリット・デメリットが存在するので注意子ましょう。自社の運用に合った外注先に依頼するのも良いですが、自社にノウハウを蓄積したい場合は、内製化も視野に入れることをおすすめします。


 

関連記事

YouTubeのVSEO実践ガイド!高評価を得る方法

スマートフォンやタブレットの浸透と快適なインターネット環境の整備により動画市場は急速に拡大しています。また、画像広告よりも短時間に多くの情報量を発信できる動画広告を、集客手法として活用する企業も増え ...

YouTube動画を制作する方法は?

現在、YouTube動画の需要は拡大傾向にあります。個人はもちろん、企業にとっても、YouTube動画を活用することで、販促や認知拡大など様々なメリットが得られます。 ただし、自分もYouTu ...

YouTube動画の制作会社、おすすめ10選!

YouTubeの視聴者が増加している現在。さまざまな企業がYouTubeに挑戦するようになり、企業の動画に対する需要はますます高まっています。しかし、動画制作には工数がかかるため、外部の制作会社に依 ...

YouTubeに広告を出す方法|出稿のポイントや設定を紹介

YouTubeの動画広告とは、動画の視聴前や視聴中に差し挟まれる広告のことです。多くの個人YouTuber、そして企業がYouTubeに動画広告を出している中、どのような方法で広告を出せばよいのか疑 ...

この記事をシェアする