企業で営業や人事を担当し、動画制作や編集を誰かに依頼したいと考えている方も多いのではないでしょうか。広告に使う動画制作を検討している企業も増えています。一方で、「動画制作に必要な知識がない」と頭を悩ませている方も少なくありません。
そこで今回は、動画制作や編集の依頼相場をさまざまな切り口で解説していきます。
目次
【依頼方法別】動画制作・編集の料金相場
まずは、依頼方法別に動画制作・編集にかかる費用を解説していきます。依頼する企業や個人によって費用が異なりますが、アウトソーシングする際の相場を把握していることで、大まかな予算取りを行えます。
<企業に依頼する場合>
動画制作を企業に依頼する場合の相場は、およそ「1本あたり5万円~80万円ほどの相場」です。幅が大きすぎると感じるかもしれませんが、どのくらいのクオリティを求め、制作会社へどの工程を依頼するかによって費用に大きな違いが生じます。
詳細は後ほど説明しますが、動画制作には少なくとも4つの作業項目が必要であるとされています。「1つの作業を依頼し、残りの作業は社内で行うケース」と、「すべて企業に依頼するケース」で、制作の工程で発生するコストに大きな違いがあります。
<個人・フリーランスに依頼する場合>
フリーランスに動画制作を依頼する際の費用相場は、5万円~10万円とされています。フリーランスへ依頼する場合、仕事のクオリティが低いというイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、近年は技術を持ったフリーランスが増えてきています。
クラウドソーシングサービスでは、過去の実績を確認したうえで仕事を依頼することも可能ですが、実際に依頼してからの細かい指示ややり取りの対応は全て直接行う必要があるなど、コミュニケーションやクオリティチェックのコストが発生します。
具体的な動画のイメージの指示や仕上がってきたものをチェックや修正依頼などの経験のある方がいると、低コストで動画制作を依頼できるケースもありますので、合わせて検討してみると良いでしょう。
【作業項目別】動画制作・編集の料金相場
ここからは、動画制作費に含まれる作業項目を確認していきましょう。最近はマーケティングを含めて担当する企業も増えてきていますが、今回は動画の制作企業が請け負っているオーソドックスな作業例を解説していきます。
1)企画構成
動画制作費に含まれる1つ目の項目が「企画構成」と呼ばれるもので、費用の相場は3万円~15万円ほどとされています。主な作業内容は、クライアントである企業の目的をヒアリングし、どのような企画でそのニーズを形にするかをスケッチすることです。「どのようなイメージを訴求したいか」といったアイデアを持ちかけることで、これまでのノウハウを活かした提案を行ってくれます。
動画依頼の経験が浅い場合、競合サービスや参考にしたい他社のYoutubeなどの動画があれば用意しておくと良いでしょう。参考のイメージに追加して、自社で表現したいイメージなどが伝えられると、依頼された側もより理解しやすくなります。
2)ディレクション
動画制作費に含まれる2つ目の項目が「ディレクション」と呼ばれ、5万円~25万円ほどが費用相場とされています。また、ディレクションは演出を指す言葉であり、動画をイメージ通りに仕上げるための、ロケ地やタレントの手配、スケジュール管理などを行います。企業によってはプロデューサーと呼ぶこともありますが、動画制作に必要な環境を用意する工程がディレクションです。
3)台本作成
動画制作費に含まれる3つ目の項目が「台本作成」と呼ばれ、費用の相場は5万円~10万円ほどとされています。ドラマなどで使用されている言葉と同じ意味合いであり、セリフや演技を文章化したシナリオを作成する工程が台本作成です。
4)撮影・編集・音響効果
動画制作費に含まれる4つ目の項目が、「撮影・編集・音響効果」という項目です。動画制作を行う企業によって様々ですが、編集と音響効果の2つの項目はオプション扱いにされていることも少なくありません。また、大まかな相場は撮影に5万円~30万円、編集に5万円~25万円、音響効果に3万円~15万円ほどとされています。
【お役立ち資料】初めて動画制作を検討する前に
必ず押さえておきたいポイントや依頼相場
このeBookでわかること
・動画制作の費用に影響する制作工程について
・制作する動画の種類によってかかる費用の違い
・最適な動画制作をするために抑えるポイント
5)個人のフリーランスクリエイターへ依頼する場合
各作業の相場は個人のフリーランスクリエイターに依頼することで大きくおさえることができます。企業が積み上げてきた実績や使用する機材によって予算が変動しますが、フリーランスのクリエイターに依頼すれば半分くらいの予算に収まることもあります。
ただし、企業に依頼すべきケースもあるため、これから紹介するメリットとデメリットを理解しておくことをおすすめします。
<フリーランスのクリエイターへ依頼するメリット>
フリーランスのクリエイターへ動画制作を依頼するメリットは、融通を利かせやすいことです。制作会社や代理店を通した時よりも、スケジュールや作業範囲の変更に柔軟に対応してくれるケースも多いと思います。これまでに紹介したように、予算を削減できることも大きなメリットですが、ある程度の構想やクオリティのチェックができる体制ができている場合には、フリーランスのクリエイターの方が低コストで済むケースもあります。
<フリーランスのクリエイターへ依頼するデメリット>
制作工程が幅広い場合の作業範囲やスケジュールに限界があることが、フリーランスのクリエイターへ依頼するデメリットです。
ある作業に特化しているクリエイターに依頼した場合でも、撮影を進めているうちに新たな作業が発生することもあり、そのようなイレギュラー対応に対応しきれない場合は社内でリソースを用意するか、別の依頼先を探す必要になります。
動画制作に不慣れな場合には、費用がかけてでも動画制作会社へ依頼した方が無難といえます。
【動画タイプ別】動画制作・編集の料金相場
現在、企業で営業や人事を担当し、プロモーションのための動画制作を考えている方は、どういったタイプの動画を希望するのかをイメージしておきましょう。一口に動画といっても、インタビューやセミナー風景、企業紹介といった様々なタイプがあります。
また、これから紹介する動画タイプごと費用相場を把握することで、大まかな広告の費用対効果を掴むことができるでしょう。
1)インタビュー撮影
最も費用をおさえられる動画タイプがインタビュー撮影です。インタビュー撮影の相場は企業に依頼する場合に5万円~10万円ほど、個人に依頼する場合は1万円~3万円ほどといわれています。動画にどのくらいのクオリティを求めるかにもよりますが、WEB広告用の短いインタビューであれば、数万円の予算で制作可能なケースが多いようです。
2)イベントやセミナーの撮影
インタビュー撮影の次に予算をおさえやすい動画タイプが、イベントやセミナーの撮影です。イベントやセミナーの撮影は、企業に依頼すると20万円~50万円ほど、個人に依頼すると5万円~20万円ほどが相場とされています。インタビュー撮影と比べると、撮影する時間と撮影用の機材が必要となり、人員が増える分予算が高くなる傾向にあります。
3)企業紹介動画の制作
3つ目の動画タイプは、企業紹介動画です。企業紹介動画の相場は企業に依頼する場合は50万円~80万円ほど、個人に依頼する場合は20万円~50万円ほどとされています。
イベントやセミナーの撮影とは違い、企業の魅力をアピールできる台本や音響効果を用意する必要があり、より専門性の高い動画のタイプといえます。企業に依頼する場合には、企画構成からディレクション、撮影、動画編集、音響効果というすべての作業を依頼することになるため、それなりの費用が必要になることを把握しておきましょう。
4)テレビCMの制作
動画制作の中で最も予算が必要になるのがテレビCMの制作です。日常的に当たり前に目にしているテレビCMですが、その制作には100万円~300万円ほどが相場とされています。
また、今回は制作費のみの相場を解説していますが、イメージアップにタレントを使用するとなれば、1,000万円を超えることも珍しくありません。仮に、タレントを使用しなくても、テレビCMには高品質な映像が必要です。プロにしか扱えない機材を用いて、高画質・高音質の動画を撮影するため、数ある動画タイプの中でも圧倒的に多くの予算が必要になります。
動画制作の費用をおさえるためのポイント
動画制作の費用をおさえるためのポイントを紹介していきます。これまでに紹介してきたように、動画制作にはおおよそ5万円~80万円の費用がかかります。そして、広告などの目的によっては、かけるべき予算ともいえます。
ただし、これから紹介するポイントを理解することで、コストをおさえることができ、動画制作の費用対効果を高めることができます。
1)複数社から見積もりをもらって比較する
動画制作の費用をおさえる2つ目のポイントが、複数から見積もりをもらって比較するというものです。一般的には、相見積もりは複数の企業からもらうものですが、動画を制作する場合にはフリーランスのクリエイターからの見積もりや制作実績を把握しておくと良いでしょう。
作成する動画のクオリティーによっては、個人のクリエイターのこれまでの制作実績によっては十分対応できるケースもあるため、企業への依頼に固執しないことも重要なポイントです。
2)自社で素材を用意する
動画制作の費用をおさえる3つ目のポイントが、自社で用意できるものを活用するということです。これまでに紹介してきたように、テレビCM以外の動画は高画質・高音質の素材がなくても作成することができます。
そして、時間や労力がかかるというデメリットがあるものの、自社である程度の素材を用意することで予算を大きく削減できます。目的とする広告に必要な素材のクオリティがわからないという場合は、企画構成費に投資し、素材の準備を社内で行えるかどうかを検討することから始めましょう。
3)動画編集ソフトを活用する
動画編集ソフトを活用することも、動画制作の費用をおさえるポイントといえます。おすすめのツールについては後述しますが、ITの進歩によって専門知識を必要としない動画制作も可能になってきています。「動画編集は難しい」と考えている方も、一度試してみることで、企業やフリーランスのクリエイターに依頼するメリットを再認識できるでしょう。
4)個人・フリーランスに依頼する
動画制作の費用をおさえる1つ目のポイントが、個人に依頼するというものです。依頼するフリーランスのクリエイターにもよりますが、企業に依頼する費用の半分以下におさえられることも珍しくありません。
動画のイメージを固め、フリーランスのクリエイターに依頼する作業を絞り込むことができれば、動画制作の費用対効果を高めることができます。
まとめ
企業でこれから動画制作や編集を誰かに依頼したいと考えている方は、動画制作にかかる予算や制作する上でかかる各工程のコストの把握から始めましょう。
皆さんが持っているイメージの通り、動画制作にはたくさんの素材と専門知識が必要です。そして、インタビュー撮影やテレビCMなど、動画に求めるべきクオリティが動画の種類によって大きく異なる点が多いため、制作イメージによっては低コストで複数の動画制作を行えるケースもあります。
適切な動画制作のプロセスを理解することで、「動画制作会社へ依頼する」「フリーランスへ依頼する」「動画編集ツールを導入して内製化する」といった自社にあった判断ができるようになります。
動画編集ツールを検討する際は、編集経験が浅くても誰でも簡単に動画制作とプロが利用するような編集を簡単にできる「Video BRAIN」を合わせてご検討頂ければ幸いです
関連記事
この記事をシェアする