動画の制作は、企画や制作など工程ごとにコストパフォーマンスが異なるので、費用対効果を考慮して制作会社を選ぶ必要があります。じつは、動画制作は自社で担当できる部分も多いので、工夫次第で費用を抑えることは可能です。
本記事では、費用を抑えながら、質の高い動画を作成できる制作会社を選ぶコツをご紹介します。また、制作会社を比較する方法も記載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
動画編集・制作会社の費用相場
動画の編集・制作を外部の企業に依頼した時の相場は、10万円~300万円程度です。撮影する内容によって、企画・撮影・編集などの料金は大きく変動するので、参考程度に考えるとよいでしょう。また、制作する動画の種類によっても費用が高くなることがあります。
種類 | 料金相場 |
サービス紹介動画 | 約30万円〜100万円 |
マニュアル動画 | 約30万円〜80万円 |
採用動画 | 約50万円〜200万円 |
TVCM | 約50万円〜300万円 |
会社紹介動画 | 約50万円〜200万円 |
インタビュー動画 | 約5万円~40万円 |
イベント動画 | 約30万円〜80万円 |
アニメーション動画 | 約10万円〜300万円 |
実写動画 | 約50万~200万円 |
YouTube動画 | 約10万円〜80万円 |
上記の表の価格は、制作会社に依頼する際の相場の料金です。質の高い動画を作成したい場合、たとえばCGなどの最新技術を使うと、高額な費用になりやすいです。
ただ、動画制作会社は動画の質が安定しており、一度も動画を作成したことがない企業でも依頼しやすいので、企画から運用まで対応してくれる制作会社を選ぶことをおすすめします。
関連記事:動画制作会社おすすめランキング7選!選び方・比較ポイントも解説
「編集・制作費用が高い…」と感じたら
料金相場を把握し「編集・制作費用が高い…」と感じたら、自社での内製化の検討を行いましょう。会社内で動画を作れると、制作費用を抑えられるだけでなく、細かい修正などを何度も依頼する必要が少なくなります。
また自社内で制作することで、コミュニケーションのズレが起きにくくなり、外注に比べて制作のノウハウやマーケティングの知見が自社に蓄積しやすくなります。動画作成を内製化する際には、自動動画生成サービスなどを利用するのがおすすめです。
動画活用のポイントや相場のお役立ち資料をダウンロード頂けます

動画編集におすすめの制作会社一覧
動画編集に必要なスキルは、高い技術力と運用サポートです。CMやテレビ番組のような映像を制作するだけでなく、配信後の成果を出してこそ動画の効果があるといえるので、動画マーケティングの知見を持つ制作会社に動画編集を依頼することをおすすめします。以下に紹介する企業は制作やマーケティングに強い企業ばかりですので、ぜひ比較検討の参考にしてください。
Crevo株式会社

Crevo株式会社は国内外の約5,000名規模のクリエイターが在籍、外国人向けの動画も作成できる制作会社です。
また同社は、コミカルな映像で親近感のあるアニメーション動画の制作にも強みを持っています。
料金はこちらから確認できます。
【こんな企業におすすめ】 ・多言語に対応する動画を作りたい ・細かい修正に対応してもらいたい ・アニメーション動画を作りたい |
制作ジャンル | 商品・サービス紹介・アプリ・ゲーム紹介・マニュアル・HowTo・広告(Web・テレビCM)・販促/キャンペーン営業ツール・サイト掲載・イベント/展示会・学校/店舗/施設/会社紹介・事例紹介・お客様の声・新卒/中途採用 |
納期目安 | ― |
制作実績 | ・Momentum株式会社:MOMENTUM ・日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社:KFCカードのプロモーション動画 ・オープンアソシエイツ株式会社:RoboRoboコンプライアンスチェック紹介動画 |
電話番号 | 03-5784-2901 |
会社所在地 | 東京都目黒区中目黒2-10-15フロンティア中目黒3F |
株式会社プルークス

プルークスは、年間で1,000本以上の動画を制作している動画制作会社。同社は幅広い取引実績があり、大手企業や官公庁の動画を作成している実績があります。
また、プルークスは幅広い種類の動画を作成できる点が特徴です。たとえば、アニメーションやCGグラフィックなど、実写以外の動画も得意。さまざまなジャンルに対応可能です。
料金はこちらから確認できます。
【こんな企業におすすめ】 ・取引実績が多い依頼先がいい ・企画から運用まで依頼したい ・多様な広告動画を制作したい |
制作ジャンル | サービス紹介・広告(CM)・商品説明・展示会・マニュアル(How to)・導入事例・インタビュー・新卒/中途採用・会社事業紹介・教育研修・社員総会・イベント/セミナー/説明会/・IR/株主総会・バイラルマーケティング動画 |
納期目安 | ― |
制作実績 | ・ベルフェイス株式会社:コーポレートムービー ・株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ:CPIブランディング動画 ・日本航空株式会社:CSR活動PR映像 |
電話番号 | 03-6260-6882 |
会社所在地 | 東京都中央区日本橋大伝馬町14-17大伝馬町千歳ビル4階 |
株式会社シオン

株式会社シオンは、テレビ業界で30年以上の歴史がある制作会社で、テレビ番組制作のノウハウを多数蓄積しています。
さらに、テレビ業界とコネクションによるキャスティング力が大きな強み。動画の出演者に最適な人物を選んでくれるので、CMのような質の高い動画を作成できます。
お問い合わせはこちらからです。
【こんな企業におすすめ】 ・技術力の高い企業に依頼したい ・CMのようなクオリティがほしい ・エンタメ動画を作成したい |
制作ジャンル | 商品・サービス紹介動画・会社・スタッフ紹介動画・社内研修動画 |
納期目安 | ― |
制作実績 | ・きのこの山たけのこの里 国民大調査 YouTube ・特番ゴッホ展公式CM ・「Yahoo!ニュースVoice」の企画・制作&動画コンサルティング |
電話番号 | ― |
会社所在地 | 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館10階 |
株式会社VIDWEB

株式会社VIDWEBは、制作からマーケティングまで対応している動画制作会社。動画を制作した後は、販売促進やコンバージョン率の向上など、動画の効果を最大限に高める施策まで行ってくれます。
また日本国内だけでなく、海外向けの動画マーケティングにも強みを持っています。世界各国の動画クリエイターとネットワークを構築しており、世界を視野に入れた動画制作が可能です。
料金はこちらから確認できます。
【こんな企業におすすめ】 ・マーケティングをお願いしたい ・海外ロケで撮影してほしい ・外国人向けに動画を作成したい |
制作ジャンル | 商品紹介・人材採用・会社紹介・イベント・展示会・営業ツール・ドローン撮影・海外撮影・海外ロケ・アニメーション・3D CG |
納期目安 | 1ヶ月~ |
制作実績 | ・京セラ株式会社:Possi紹介動画 ・リノべる株式会社:東京本社オフィス コンセプトムービー ・成城大学:国際交流PR動画 |
電話番号 | 03-6403-5410 |
会社所在地 | 東京都港区新橋1丁目18番21号 第一日比谷ビル5F |
モバーシャル株式会社

モバーシャル株式会社は、制作からマーケティングまでを請け負う動画制作会社です。社内に各部門のプロフェッショナルが在籍しており、動画の効果を高めるサポートが受けられます。
また、ライブ配信やドローン空撮など幅広い撮影の手法に対応しているのも特徴の一つ。さらに、YouTubeアカウントの運営まで手がけているので、プロモーションまで一気通貫で任せたい企業にとっておすすめの制作会社です。
【こんな企業におすすめ】 ・制作実績が多い企業がいい ・マーケティングに強い企業がいい ・企画から運用まで対応してほしい |
制作ジャンル | HOW TO・サービス紹介・ブランディング・企業紹介・商品紹介・施設紹介 |
納期目安 | ― |
制作実績 | ・イーベイ・ジャパン株式会社:公式YouTube番組「eBay情報発信局」 ・株式会社ワコム:デジタル鉛筆”Hi-uni DIGITAL for Wacom”プロモーション動画 ・三和シャッター工業株式会社:YouTubeチャンネル「もしもシリーズ」動画 |
電話番号 | ■ 本社03-6412-7070(代表番号)03-6412-7073(お問い合わせ用番号)■ サテライトオフィス03-6451-2845(お問い合わせ用番号) |
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南2-23-17 MOBERCIAL BLDG. |
株式会社動画制作所

株式会社動画制作所は、あらゆるジャンルの動画の制作に対応している制作会社。企業用の動画から子どもの運動会まで、幅広い動画制作を依頼できます。
なにより、動画制作がパック料金でお得に利用できるのが特徴です。動画制作所は全国で活動している老舗の会社なのでリピーターが多く、初めて動画作成を依頼する場合でも安心です。お問い合わせはこちらからできます。
【こんな企業におすすめ】 ・費用を抑えて動画を作りたい ・撮影・編集のみを依頼したい ・動画の質にこだわらない |
制作ジャンル | 低予算ビジネスビデオ制作・挙式/披露宴撮影のご案内・幼稚園/保育園様向けDVD撮影・ピアノ/エレクトーン発表会撮影/講演会・セミナーの撮影・ダンス/演劇等の発表会撮影・ダンス/演劇等の発表会撮影・医療映像/学会DVD撮影 |
納期目安 | 1か月~3か月 |
制作実績 | ・いわばDIYの企業ビデオ制作 ・東日本大震災の津波跡の撮影 ・官公庁主催イベント記録DVD制作 |
電話番号 | 0120-316-277072-983-6128 |
会社所在地 | 東京都千代田区神田岩本町1-1 岩本町ビル95号 |
株式会社EXIDEA

株式会社EXIDEAは、動画マーケティング戦略に効果を発揮する動画制作を行う会社です。会社内でプロデューサーたちが、案件に最適なチームを結成して動画作成を行います。
同社の動画マーケティングは企画・制作・運用までワンストップ。動画のコンサルティングを通してマーケティングを行うため、動画制作や運用のノウハウがない企業に対して最適な戦略を提案してくれます。
料金はこちらから確認できます。
【こんな企業におすすめ】 ・コンサルティングを依頼したい ・制作から効果検証まで依頼したい ・動画マーケティングを行いたい |
制作ジャンル | サービス紹介・マニュアル・新卒/中途採用・WEBCM・制会社紹介・インタビュー研修/教育・イベントIR/広報・ブランディング |
納期目安 | ― |
制作実績 | ・freee株式会社:WebCM ・株式会社Game With:採用動画・会社紹介動画 ・LINE株式会社:LINEバイト‐AI電話応募サービス紹介 |
電話番号 | 03-5579-9934 |
会社所在地 | 東京都 墨田区本所一丁目4番18号 |
株式会社LOCUS

株式会社LOCUSは、大手企業を含めて年間1,500本以上の動画制作を行い、企画から運用まで対応できる制作会社。
同社はVRやドローンなどを活用するなど幅広い映像技術を用いて撮影を行うことができるため、さまざまなニーズに対応した動画を作成することが可能です。
r同社はVRやドローンなどを活用するなど幅広い映像技術を用いて撮影を行うことができるため、さまざまなニーズに対応した動画を作成することが可能です。
料金はこちらから確認できます。
【こんな企業におすすめ】 ・制作実績に安心したい ・動画以外のコンサルを受けたい ・VRやドローンを使いたい |
制作ジャンル | 商品/サービス紹介・ブランディング・プロモーション・Web動画・アプリ動画・ゲームプロモーション・アニメーション動画・会社紹介/施設案内・展示会/セミナー動画・HowTo/マニュアル・広報/IR・教育研修/Eラーニング・新卒採用/中途採用・学校紹介/大学紹介 |
納期目安 | ― |
制作実績 | ・株式会社フロンティアインターナショナル:TVCM ・株式会社ソラシドエア:サービス紹介動画/マニュアル動画 ・株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ:インターンシップ用コンテンツ制作 |
電話番号 | 0120-792-566 |
会社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル2号館15階 |
株式会社VECKS

株式会社VECKSはNHKの番組などを制作するなど、実績のある企業です。また、同社の映像技術は海外で章を受賞するなど、高い評価を得ています。
同社は動画の企画からマーケティングまで対応しているので、テレビ番組やCMで培った制作力をYouTube動画などのWeb動画にも活せます。お問い合わせはこちらからできます。
【こんな企業におすすめ】 ・テレビ番組を作っている企業がいい ・制作のスキルが高い企業がいい ・海外向け映像を作りたい |
制作ジャンル | CM・VP番組・配信/SNS |
納期目安 | ― |
制作実績 | ・株式会社ROKI:高性能フィルターマスク「纏(まとい)」CM ・敷島製パン株式会社:栗原はるみさん × L’Oven(ル・オーブン)インスタライブ ・株式会社スペシフィック:障害者雇用バンク 事業説明動画 |
電話番号 | 03-5414-1633 |
会社所在地 | 東京都港区南青山1-15-18リーラ乃木坂 6階 |
動画制作の内製化なら「Video BRAIN」

「Video BRAIN」は、プロが使うような編集機能で誰でも簡単に動画を作ることができる動画制作ツールです。
動画の編集・制作費用を比較

動画制作の費用は、工程が増えるごとに増す仕組みです。下記の表のように、制作費用を提示していない企業がある理由は、動画制作にかかる費用が工程ごとに分かれているためです。
料金 | 企業名 |
〜49万円(商品・サービス紹介動画 等)50万円〜99万円(アニメーション 等)100万円〜299万円(アニメーション・CG 等)300万円〜(テレビCM 等) | Crevo株式会社 |
30万円〜50万円(セミナー 等)30万円〜80万円(マニュアル 等)50万円〜200万円(会社紹介 等)50万円〜300万円(CM 等) | 株式会社プルークス |
50万円〜(企業紹介 等)150万円〜(密着取材 等)応相談(オーダーメイド) | 株式会社シオン |
~50万円(新卒・中途採用 等)50万円~100万円(商品・サービス紹介 等)100万円~300万円(イベント・展示会 等)300万円〜(ブランディング 等) | 株式会社vidweb |
― | モバーシャル株式会社 |
5千円~(動画編集代行)5万円~(セミナー)7万8千円~(結婚式・披露宴)10万円~(手術映像)35万円(台本~編集まで) | 株式会社動画制作所 |
50万円~80万円(マニュアル 等)50万円~100万円(サービス紹介 等)50万円~200万円(採用 等)100万円~400万円(WebCM 等)200万円~400万円(ブランディング 等) | 株式会社EXIDEA |
― | 株式会社LOCUS |
― | 株式会社VECKS |
動画制作は企画により料金が変動してしまうので、あえて詳細な料金体系を提示しない場合があります。また、制作過程で細かい注文を行うと、追加オプションとして料金が請求されるので注意が必要です。
反対に、あらかじめ料金が安く設定されている制作会社は、作成までの工程がシンプルになっています。そのため、動画は作成する内容によって制作会社の選び方を変える必要があります。
動画制作会社を選ぶときの5つのポイント
動画の制作会社の選び方は、公式サイトの情報だけで判断するのではなく、打ち合わせの段階で丁寧に説明してくれる企業を選ぶことがポイント。話し合いの中で料金やスケジュールが明確になるので、見積もりや担当者との打ち合わせは重要なんです。複数の制作会社に相見積もりを行い、イメージ通りの動画を作成してくれる会社を探しましょう。
1)外注依頼時の制作にかかる納期
外注に依頼する時は、納期から逆算して発注を行う必要があります。なぜなら、動画制作は作成にかかる時間が長く、スケジュール調整が難しいので、制作会社によっては納品が遅れる可能性があるからです。
また、修正に時間がかかることがあるので、打ち合わせの段階で修正の回数や制作スケジュールの調整などを明確にする必要があります。もちろん、内容によって製作期間は変動しますが、打ち合わせで具体的な期間を提示してくれる制作会社を選ぶことが重要です。
2)1本あたりにかかるコスト
予算内で動画を作成するには、打ち合わせの段階で明確な料金を提示する制作会社を選ぶ必要があります。動画編集の際にアニメーションやCGなどを追加すると、予算を超えてしまう可能性も。ナレーションや音声などを追加する場合も同様です。
動画1本あたりの費用は、制作する動画のイメージと公式サイトから参考の動画を比較すると、おおよその価格が割り出せるでしょう。
3)制作実績
動画の制作会社は、制作実績を見てから依頼するのがおすすめ。動画制作は得意ジャンルと不得意なジャンルがあるので、実際に制作した内容から判断することが重要になります。
反対に、制作実績が掲載されていない会社は注意が必要です。イメージ通りの動画が納品されない可能性が高くなり、修正や追加料金などのコストが発生しやすくなります。
そのため、制作会社に発注する時は想定外のトラブルに巻き込まれるリスクを考慮して、実績を掲載していない会社に依頼することは避けましょう。あらかじめイメージ動画やサンプルを数本用意してから打ち合わせを行うと、リスクを減らすことに繋がります。
4)編集・制作後のサポ―ト
動画は企画と撮影だけで完成するわけではなく、編集や作成後のサポートが必要です。編集による調整を繰り返し、動画による効果検証を行わなければなりません。
制作会社がマーケティングの知見やノウハウを持っていない場合、動画を作成した後のサポートは受けられないので、依頼する前に制作後のサポートについては必ず確認しましょう。
また、公式サイトを確認する際は制作実績だけでなく、運用実績にも注目。動画制作後のサポートは時間や労力がかかるので、丁寧に対応してくれる企業を選ぶと制作後の効果検証がスムーズになります。
5)見積り内容を比較
動画制作は会社によって料金が異なるので、公式サイトだけでは判断できない場合が多いです。依頼したい会社を見つけた時は、一度見積もりに出して制作費を計算してもらうことをおすすめします。
また制作会社に見積もりを出す際は、複数の会社から制作費を比較することが重要です。なぜなら、動画制作は工程が細かく、会社によって料金が異なる場合が多いので、比較すると料金が安くなる可能性があるからです。
見積りで分かる情報 ・工程ごとの料金オプションなどの追加料金 ・納期や作成のスケジュール修正回数やサポートの内容 |
なかでも編集作業はとくに工程が細分化されているため、見積もりで料金を確認することが重要。さらにCGグラフィックやアニメーションの作成は質と料金が比例する傾向があるので、動画の内容にこだわるほどコストがかかります。複数の会社を比較して、予算と仕上がり内容のバランスをとりましょう。
関連記事:動画制作の外注費用相場・制作会社の選び方について解説
まとめ

動画制作は企画・制作・編集だけでなく、運用やサポートまで含まれます。制作にかかる人件費などの費用が増えるため、請求される料金は高額になりがちです。
少しでも費用を抑えて動画制作を依頼したい場合は、工程ごとの料金を見直し、依頼する工程を減らす必要があります。なかでも、編集の費用は細かく設定されているので、自社で担当できる部分を増やすことで費用を抑えられるでしょう。

動画制作の編集コストを1/4以下に!
未経験からすぐに使える動画編集クラウド
この記事をシェアする