会社紹介のインタビューに動画がおすすめの理由|事例や制作のポイントを紹介!

近年、採用活動においてもオンライン化が進んでおり、採用コンテンツの充実度が求められています。就職活動を行う学生においても、スマホなどのモバイル端末を駆使して情報収集をしているため、SNSを一つの採用媒体として活用している企業も増えています。

この記事では、採用活動として、会社紹介で社員インタビュー動画を作りたい方向けに作り方や作り方のポイントを紹介します。

会社紹介インタビューに動画がおすすめの理由

動画を用いた会社紹介インタビューはSNSなどのオンラインコンテンツとの相性がよく、以下のようなメリットが得られます。

【会社紹介インタビューに動画を活用するメリット】
・会社の雰囲気をイメージしやすい
・短時間に多くのことを伝えられる
・他社と差別化しやすい
・新卒採用以外の用途でも再利用できる

会社の雰囲気をイメージしやすい

動画を使うことで、言葉では説明しきれないことも伝えやすいでしょう。

例えば、一緒に働くことになる先輩の雰囲気や社内の様子など、言葉で「優しくて面倒見のいい先輩です」と伝えるよりも、実際の話し方や口調、言葉の選び方や表情など動画で動く姿を見た方が人柄を掴みやすいです。

できるだけありのままの様子を伝えられる動画を活用した方が、入社後のミスマッチの防止にも有効でしょう。

短時間に多くの情報を伝えられる

テキストや写真だけのコンテンツと比較して、動画は短時間でより多くの情報を伝えることができます。

他社と差別化しやすい

動画コンテンツを自社のオリジナリティを出しやすく、インパクトを残しやすい点もメリットです。

テキストが中心の記事では表現の方法に限りがありますが、動画の場合は音楽やテロップ、効果音、動画のストーリー性や撮影方法など、さまざまな工夫ができます。同じ内容で動画を作ったとしても、会社によってまったく違うものができあがるでしょう。

新卒採用以外の用途にも再利用できる

制作した動画は、新卒採用以外の場面でも活用することができます。

例えば、企業PRとしてSNSでの広報にも利用できるでしょう。SNSの場合、拡散されやすく認知度のアップにもつながります。または会社の顧客向けにファン化を目指したコンテンツの一つとして活用することもできます。

動画を内製する場合には、再編集をかけて少しアレンジして再利用することもできるため、活用の幅も広がるでしょう。

面白い会社紹介インタビュー動画の事例

ここでは、実際に企業が作成したユニークな会社インタビュー動画を紹介します。

技研工機

ストーリーにあわせ、ホワイトボードにイラストを描いていくスタイルが特徴的な動画です。

堅苦しい、難しいイメージを持ちやすい業種であるにも関わらず、親しみを持ちやすいイラストがあるおかげで、楽に動画を見ることができます。

イラストを描く過程を映すことは動画だからこそできる方法であり、完成形を最後まで見届けたくなる視聴者の心理をうまく利用しています。何度でも見たくなる動画でありながら、企業側が求める社員の姿もイメージしやすいでしょう。印象に残る動画の良い例です。

クックパッド

学生の立場に近い存在である若手社員へのインタビューを通して、社内の雰囲気が伝わりやすい動画になっています。

話している内容にあわせて、社内や休憩時間のようすなど、自然な姿を映すことで働く姿をイメージしやすいのが特徴です。社員が淡々と話し続ける動画よりも動きがあり、明るく開放的な雰囲気が伝わりやすいでしょう。

会社紹介のインタビュー動画を制作するポイント

では、どのようにすれば、最後まで見たくなるような動画を作れるのでしょうか。ここでは、会社紹介インタビュー動画の作るポイントを紹介します。

【会社紹介インタビュー動画制作のポイント】
・動画の目的を明確にする
・インタビュー前にシナリオを作る
・動画は最初の5秒が肝心

動画の目的を明確にする

動画を作る際は、最初に視聴者へ何を伝えたいのか、何を感じてほしいのかといった目的を明確にすることがポイントです。

動画は多くの情報量を伝えられることが魅力ですが、伝えたいことを盛り込みすぎると、メッセージがぼけてしまいます。採用活動に効果のある動画を作るには、伝えたいポイントを絞ることが重要です。

インタビューを行う前にシナリオを作る

「インタビュー」というと、突然意見を聞くようなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、いきなり質問されて意見をまとめることはとても難しいです。事前に質問内容を共有するようにしましょう。

また動画のストーリーに合わせて、効果的にインタビューを挟んだ方がメッセージ性が強くなります。動画のシナリオやストーリーありきで、インタビューの質問内容を決めれないためにできればしましょう。

【具体的なインタビュー項目例】
・仕事のやりがい
・自分の職場において自慢できるポイント
・入社してから今まで一番苦労したこと

最初の5秒でつかむ工夫をする

人は最初の5秒を見て、この動画を最後まで見るか判断することが多いと言われています。せっかく内容の良い動画を作っていても、最後まで見てもらえなければ意味がありません。最後まで離脱せずに見てもらうために、まずは最初のつかみをしっかり意識することもポイントの一つです。

何が起こっているのか知りたくなるような衝撃的な映像を流したり、動画のクライマックスも一部を先出しする、クイズ形式にするなど工夫の方法はさまざまに考えられます。最初のインパクトが強ければ、最後まで動画を見てもらえる可能性が高くなることを覚えておきましょう。

会社紹介インタビュー動画を制作するときの課題

採用コンテンツとして会社紹介インタビューの動画の制作を検討するときに、採用担当者にとって課題となりがちな点を紹介します。

会社紹介インタビュー動画を作るときの課題】
・動画制作の知識がない
・外注すると費用が高い

動画を作りたいが動画編集のスキルがなく、作れる人材が社内にもいないために、動画の活用に踏み出せないという方もいるでしょう。かといって外注すると費用が高くなるため、コスト面で前に進め図、足踏み状態になっている採用担当者の方は少なくありません。

自社制作であればコストを大幅に抑えることができます。また動画編集スキルがなくても直感的にハイクオリティな動画編集ができるサービスなどもあるため、うまく活用することでコストを抑えながら、自由に編集を行うことができるでしょう。
外注や一からの自社制作以外に、動画編集サービスの使用も選択肢として検討することをおすすめします。

会社紹介インタビュー動画を自社制作する手順

会社紹介のインタビュー動画を自社制作する具体的な方法を紹介します。

【動画を社内で制作する手順】
・必要な機材を揃える
・動画の目的を決める
・シナリオやストーリーを練る
・撮影する
・動画を編集する

1.必要な機材を揃える

まずは動画制作に必要な機材を確認しておきましょう。

撮影用の機材:カメラorスマホ、マイク、三脚など
素材:必要に応じて有料画像、撮影に使う小道具など
動画編集ツール(ソフト):無償・有償、買い切り型・月額サブスク型などのサービス

動画を撮影する機材はスマホでも可能ですが、テレビCMなど動画の解析度が需要な場合や動きが激しい動画を撮影する場合には性能のいいカメラを購入した方がいいでしょう。また今後も動画の活用を積極的に行うのであれば、スマホではなくカメラの方がおすすめです。

2.動画の目的を決める

動画を通じて何を伝えたいのか、あらかじめ動画の目的を決めましょう。動画の目的を決めることで、どのようなシナリオを作ればいいか考えやすくなり、動画もぶれにくくなります。

また目的を決めておけば、動画をうまく使えているか、改善できるポイントはあるかなど、後から振り返りやすくなるでしょう。

3.シナリオやストーリーを練る

伝えたい内容に合わせて動画のストーリーやシナリオを練ります。

それぞれのシーンにおける訴求ポイントを決めていきましょう。ストーリーやシナリオを考えながら、どのようなシーンを撮影するのか、どのような素材を使うのかなど具体的に書き出しておくことで、完成動画のイメージが定まりやすくなります。

4.撮影する

実際に撮影するときには、1カットの前後を長めに撮っておくと、編集しやすくなります。
撮影の際には、できるだけ自然光を取り入れたり照明器具を使ったりなどして、明るさを意識することで見やすく洗練された動画を作ることができます。またインタビュー動画の場合、後からナレーションを入れるわけではないので声がしっかり聞こえるかどうかも確認しながら進めるようにしましょう。

5.動画を編集する

撮影したそれぞれのカットを繋ぎ合わせたり、テロップや音楽、効果音などを付けながら一つの動画を作り上げていきます。編集の方法には、以下のようにいくつかの方法があるため、機能や費用、使い勝手の良さ、必要なスキルなどを踏まえて、最適な方法を選ぶといいでしょう。

【動画の編集方法】
・外注して編集を行う
・編集ソフトを使って社内で行う
・初心者でも簡単に操作できる、動画制作サービスを活用する

テレビCMなど大きな作品をしっかり費用をかけて1つ作り上げるのであれば、外注がおすすめです。しかし採用動画や社内で動画コンテンツを量産したい場合には、自社で製作する方がコストを削減できます。編集スキルを持った社員がいるのであればソフトをパソコンに取り込んで編集することができます。

一方で動画編集のスキルがない場合には、簡単な操作でプロのような編集ができる動画編集サービスの利用がおすすめです。動画編集スキルのある人材を育てたり、毎回外注したりするよりもコストをおさえられます。

まとめ

新卒向けの会社紹介にインタビュー動画を活用することで、学生側にとっても企業側にとってもメリットが多いです。また様々なシーンで動画を活用することができるため、動画を作れるようにしておくことはこれからの時代に必要なスキルだと言えるでしょう。できるだけコストを抑えて効率よく動画を製作するのであれば、動画編集サービスの利用も検討しみてはいかがでしょうか。


 

関連記事

会社説明会を動画で成功させよう!動画を導入するメリットと制作時のポイントを解説

インターネットを活用した採用活動が普及する中、会社説明会に動画を導入する企業が増えています。「採用活動に動画を導入してみたいけれど、やり方がわからない」「より多くの応募者を集められる動画の活用法を知 ...

採用広報とは?メリットや具体的な事例を紹介

採用市場に置いて、応募が集まらなかったり、希望するような求職者がいなかったりといった問題に悩まされる採用担当者は多いのではないでしょうか。 近年では、情報発信に力を入れる「採用広報」と呼ばれる ...

採用に効果的なキャッチコピーの作り方は?

採用担当者ならば、「就活生の印象に残る採用のキャッチコピーを作りたい」と思うものでしょう。採用活動で用いるキャッチコピーは、より多くの応募者を集めるのに役立ちます。しかし、いざ採用キャッチコピーを考 ...

効果的な採用ブランディング行うためのステップを解説

採用活動においても「ブランディング」が注目されています。良い人材を確保するために、企業側は自社の認知度を高め、魅力を知ってもらう必要があります。そこで重要になってくるのが、採用ブランディングです。 ...

新卒採用の説明会で就活生の志望度を高めるポイントを解説

新卒採用を行う際、多くの企業が会社説明会を実施しています。しかし、ただ開催しただけでは採用活動の成果につながりにくいものです。説明会を通して、就活生の入社意欲を高め、求人応募につなげる必要があります ...

この記事をシェアする