新卒採用向け社員紹介インタビューの作り方|動画制作がおすすめの理由も紹介!

近年では多くの企業が、いろいろな企業活動において企業独自の情報発信を行なっています。採用活動の現場でも、人材確保や適正人材の発掘が難しいなかで、採用活動のあり方にも変化が起きています。

この記事では新札採用向けの社員インタビューに焦点を当てて、社員インタビューの必要性や作り方を紹介します。また社員インタビューに動画がおすすめである理由や動画制作の方法まで解説しています。双方にとって有益な採用活動にするためにも、ぜひ役立ててください。

新卒採用向けに社員インタビューを公開する効果

新卒採用向けに社員紹介のインタビューを公開することで、以下のようなメリットを得ることができます。

【新卒採用向けに社員インタビューを公開する効果】
・企業に対し、好印象を持ってもらいやすい
・採用のミスマッチを防げる
・社員のモチベーションアップにもつながる

企業に対し、好印象を持ってもらいやすい

社員紹介のインタビューを公開することで、社内の雰囲気や自分が働く姿をイメージしやすくなります。

社員の実際の声を公開できる企業は、社員に対する信頼も高く、職場環境についても意識していることがうかがえるため、学生も安心感を抱きやすいでしょう。

企業に対して好感度を持ってもらえれば、応募数が増えます。応募数が増えれば、自社が求める人材に出会える確率も高くなるでしょう。

採用のミスマッチを防げる

仕事内容がマッチしていても、いざ入社してみて職場の雰囲気が合わなければ離職につながります。求人に応募する前に、社員や社内の様子がわかっていれば、ミスマッチを防ぐことができます。

お互いにニーズのあった採用ができ、能力を発揮しながら長く勤めてもらうことで、企業成長にもつながります。またミスマッチなどにより離職率が高くなると、何か企業に問題があるのではないかと応募数が集まらない原因にもなりかねません。採用した人材のミスマッチは、無駄が多くなるためできるだけ防ぎたいものです。

社員のモチベーションにもつながる

インタビューを受けた社員はもちろん、他部社や同僚の社員のモチベーション向上にもつながります。他部署の社員の意外な一面を知れたり、会話をするきっかけになったりするため、社内の活性化にもつながるでしょう。

企業は一つの集団であるため、社員同士のコミュニケーションやお互いの協力関係を築くことも大切なポイントです。

社員紹介インタビューの作り方の流れ

メリットの多い社員紹介インタビューですが、新卒者の心に響くようなインタビューはどのように行えばいいのでしょうか。社員紹介のインタビューの作り方を紹介します。

【社員紹介インタビューの作り方の流れ】
・インタビューの目的を決める
・掲載する媒体を決める
・インタビューの質問項目を決める
・事前に質問内容を共有する
・掲載媒体にあわせてインタビューを編集する

インタビューの目的を決める

インタビューを通して、新卒者にどのようなことを伝えたいのか目的を決めましょう。以下のような切り口から、洗い出していくことで、どんなインタビューをするべきか見えてきます。

・どんな新卒生を採用したいか
・新卒者のペルソナを決める
・学生にとってどんな社員が魅力にうつるか
・どの社員にインタビューするのか

掲載する媒体を決める

社員紹介のインタビューは以下のような方法で公開することができます。

・紙媒体:テキストメイン、読んでもらうための工夫が必要
・アプリやWebサイト:オンラインサイトの周知が必須
・SNS:拡散しやすい

近年では、採用活動はオンライン化が進んでおり、新卒生はスマホなどを使って情報を収集しています。そのため、紙媒体よりもオンライン上で公開できるものの方が、効率的でしょう。

またテキストよりも動画を用いた方が、社員の雰囲気が伝わりやすくおすすめです。動画はSNSなどとも相性がよく、より多くの人に見てもらいやすくなります。

このようにどのように公開するか検討する段階で、出来上がりの構想を練り、全体像を把握しておきましょう。

インタビューの質問項目を決める

社員インタビューの全体像がイメージできたら、具体的な質問項目を決めていきます。

インタビュー項目例】
・入社したきっかけ
・仕事のやりがいなど
・入社してよかったこと
・入社後、苦労したこと

インタビューは企業側の発信なので、良い点ばかりを伝えてしまいがちです。しかし、入社を検討する学生にとっては、会社のネガティブな要素や苦労する場面についても知りたいポイントです。学生の立場に立って、どんなことを知りたいか、どんなことに不安を抱いているかをよく検討し、質問事項を決めるようにしましょう。

インタビューをして媒体に合わせて編集する

最後まで読んでもらうよう、わかりやすく編集することが大切です。

例えば、動画の場合は最初の5秒で最後まで動画を見てもらえるかどうかが決まります。テロップや効果音を用いるなどして、視聴者が飽きないような工夫が重要です。

オリジナリティや斬新さ・インパクトなどを意識しながら、わかりやすく編集することがポイントです。

社員紹介インタビューに動画がおすすめの理由

社員紹介インタビューは、紙媒体やオンライン上のテキスト、動画などいろいろな方法がありますが、動画の活用がお勧めです。動画を活用することで、他にはない以下のようなメリットが得られます。

【社員紹介インタビューで動画を利用するメリット】
・会社の雰囲気をイメージしやすい
・短時間で多くのことを伝えられる
・他社と差別化しやすい
・新卒採用以外の用途でも再利用できる

動画では実際に社員の話している姿を映せるため、社員の人柄が伝わりやすいもの。また、動画であれば表現方法に制限がないため、オリジナリティを出しやすく、印象に残る動画を作れます。社員の魅力が伝わり、印象に残すことができれば、応募数にも良い影響をもたらすでしょう。

動画での社員インタビューはメリットも多いですが、制作の手間がかかることや動画制作のスキルが必要、コストがかかるというデメリットもあります。総合的に判断したうえで、動画の活用について検討するようにしましょう。

社員紹介インタビュー動画の作り方

動画を作る方法は大きくわけて、以下の2通りの方法があります。

【社員紹介インタビュー動画の作り方】
・外注依頼
・自社で制作する

【社長紹介インタビュー動画の作り方】
・外注依頼
・自社制作

制作方法クオリティコスト手間柔軟性利便性
外注)動画制作全ての業務×
外注)動画編集のみ
外注)動画コンサル×
自社制作)ソフトを使って制作◯(社員のスキルによる)×
自社制作)動画編集サービス

それぞれの特徴を理解した上で、最適な方法を検討しましょう。

外注で動画を制作する場合

【外注の種類】
・動画制作すべての業務:企画からシナリオ作成、撮影、編集まで(サービスによっては効果測定もある)
・動画編集のみ:企画や動画の撮影は自社で行う
・動画コンサル:企画のアドバイスや運用方法のアドバイスを提供する

外注依頼の場合、依頼できる内容は価格によって異なります。動画制作の全ての業務を行ってくれるサービスは、全てを任せることができるため、楽でクオリティが高いですが、費用も高くなります。テレビのCMなどおおきな作品を仕上げる際にはおすすめですが、量産したいのであれば向いていません。

動画の撮影や企画は自社で行い、編集のみ依頼する方法や、アドバイスや指導を受けながら、動画を制作する方法もあります。どうしてもプロの技術が必要な場合や、難しい技術で魅せたい場合は外注になりますが、いずれも自社制作するよりはコストが高くなります。

自社制作で動画を制作する場合

コストを抑えたい場合や、量産する必要がある場合は自社制作がおすすめです。

【自社制作する方法】
・ソフトで制作:ソフトをインストール、編集スキルが必要
・動画制作サービスで制作:テンプレートで制作できる、初心者でも編集ができる

自社制作する場合には、機材などを揃え編集ができる人材の確保が必要です。動画編集ができる人材の確保が難しい場合は動画制作サービスを活用することで解決できます。

動画制作サービスでは簡単のボタン操作で編集スキルのない初心者でもハイクオリティな動画が制作できるため、自社制作と外注のいいところ取りができ、非常に重宝するでしょう。

まとめ

採用活動において、社員紹介や社員へのインタビューは、学生にとって会社の様子や社員について、生の意見を知れる機会でもあります。学生の立場に立って有益なインタビューになるようしっかり事前準備をすることはもちろん、斎賀まで見てもらえるような工夫を凝らすことも重要です。

動画を活用することでインパクトのある印象に残るインタビューをすることができます。動画制作と聞くと、腰が重い方もいるかも知れませんが、近年では編集スキルがなくてもコストを抑えながら動画を簡単に作ることができるサービスも充実しています。社員紹介のインタビューに動画を検討してみてはいかがでしょうか。


 

関連記事

会社説明会を動画で成功させよう!動画を導入するメリットと制作時のポイントを解説

インターネットを活用した採用活動が普及する中、会社説明会に動画を導入する企業が増えています。「採用活動に動画を導入してみたいけれど、やり方がわからない」「より多くの応募者を集められる動画の活用法を知 ...

採用広報とは?メリットや具体的な事例を紹介

採用市場に置いて、応募が集まらなかったり、希望するような求職者がいなかったりといった問題に悩まされる採用担当者は多いのではないでしょうか。 近年では、情報発信に力を入れる「採用広報」と呼ばれる ...

採用に効果的なキャッチコピーの作り方は?

採用担当者ならば、「就活生の印象に残る採用のキャッチコピーを作りたい」と思うものでしょう。採用活動で用いるキャッチコピーは、より多くの応募者を集めるのに役立ちます。しかし、いざ採用キャッチコピーを考 ...

効果的な採用ブランディング行うためのステップを解説

採用活動においても「ブランディング」が注目されています。良い人材を確保するために、企業側は自社の認知度を高め、魅力を知ってもらう必要があります。そこで重要になってくるのが、採用ブランディングです。 ...

新卒採用の説明会で就活生の志望度を高めるポイントを解説

新卒採用を行う際、多くの企業が会社説明会を実施しています。しかし、ただ開催しただけでは採用活動の成果につながりにくいものです。説明会を通して、就活生の入社意欲を高め、求人応募につなげる必要があります ...

この記事をシェアする