インプレッションを増やす方法とは?メディア別でポイントを紹介!

広告を出してコンバージョンを獲得するためには、まず、インプレッションを増やすことが重要です。
インプレッションのカウント方法や増やし方は出稿するメディアによっても異なります。

本記事ではインプレッションの概要や、Twitter、YouTubeでインプレッションを増やす方法について説明します。

インプレッション(IMP)とは何か?

まず、WEBマーケティングにおけるインプレッションの定義やカウントされる仕組みについて、正しく理解しましょう。インプレッションを増やす目的についても説明します。

インプレッションの定義

インプレッションとはもともと、「印象」を意味する言葉です。
WEBマーケティングでは「インターネットのユーザー(閲覧者)に見てもらえた回数」を意味します。
インプレッションの略称であるIMP(またはimp)もよく使われる用語です。

「何を」見てもらえた回数であるかの定義は、広告広告の場合、一般的には「広告がユーザーに表示された回数」ですが、TwitterやFacebookなどのオーガニック投稿といわれるものでは、投稿が表示された回数をインプレッションとも言います。

インプレッションがカウントされる仕組み

広告が1回表示されるごとに1インプレッション(IMP)がカウントされます。1投稿や1ページに複数の広告が表示される場合は2インプレッションです。

ただし、どのくらい表示された場合にカウントされるかは、広告媒体によって異なります。
Yahoo!の場合は広告の一部だけでも表示されるとカウントされるのに対し、Facebookの場合は広告全体が表示されなければカウントされません。

インプレッション回数に応じて広告費用が決まる場合もあるため、広告を出稿する媒体を決める際は、インプレッションがカウントされる基準も考慮するとよいでしょう。

参照:インプレッション数 | Facebook Businessヘルプセンター

インプレッションを増やす意味は?

広告を出稿する目的は様々ですが、「ブランド認知度の向上」「自社サイトのランディングページ(LP)への誘導」「商品・サービスの購入や会員登録、問い合わせ」などが多く見受けられます。

いずれにしても、まずは広告がユーザーの目に入らなければ、目的を達成できません。
そのため、できるだけ多くのユーザーに広告を見てもらうことからWEBマーケティングが始まります。
そこに、インプレッション数増加を目指す意味があるのです。

媒体別インプレッション増加方法

媒体別インプレッション増加方法

ここでは、インプレッションの具体的な内容や増やし方について、広告を出稿する媒体別に説明します。

Twitterでインプレッションを増やす4つの方法

Twitterにおけるインプレッションとは、自分のツイートやリツイート、リプライなどがユーザーのタイムラインに表示された回数です。Twitterには投稿ごとにツイートアナリティクスを確認できる機能があり、そこでインプレッション数も把握できます。

Twitterでインプレッションを増やす主な方法は以下の4つです。

インフルエンサーに働きかける

フォロワー数が非常に多い有名人などをフォローし、リプライや引用リツイートをしましょう。
その際、インフルエンサーからリプライや「いいね」をしてもらえるような内容を入れると効果的です。

投稿回数を増やす

ツイートはもちろん、他の人のツイートへのリプライや引用リツイート、自分のツイートに付いたリプライへの返信など、投稿回数を増やしましょう。
自分の過去ツイートをリツイートするのもおすすめです。
ツイートする内容が見つからない場合は、トレンドワードや人気のハッシュタグが参考になります。

アクティブユーザーが少ない時間帯に投稿する

アクティブユーザーが多い時間帯とは、すなわち、ツイートやリツートをする人が多く、自分の投稿がタイムラインからすぐに流れてしまう時間帯です。
平日の昼休みや19:00~23:00頃の自宅でリラックスしている時間が該当します。

その時間帯に投稿することで、ユーザーに接触する機会も増やすことができます。
また、ツイートが多く流れてしまうとしても、TwitterもInstagramも最新の投稿から過去の投稿に向かって目を通すユーザーの動きがあるため、タイムラインが流れてしまいユーザーに投稿を見てもらうことができないなどはあまり懸念しなくてもいいでしょう。

共感を得やすい内容で投稿する

投稿を見たユーザーから「いいね」やリプライ、引用ツイートをしてもらうと、そのユーザーをフォローする人のタイムラインに表示され、投稿のインプレッションが増えます。

共感を得やすい内容は、主に5つです。

  • ・ポジティブである
  • ・役に立つ
  • ・リアルな体験や感情が含まれる
  • ・トレンドに関連している
  • ・インフルエンサーや有名人、偉人など信頼性の高い人の発言を引用している

YouTubeのインプレッションを増やす方法

YouTube広告には、他人の動画内に自社の広告を表示させる方法と、自社チャンネルで広告動画を配信する方法の2種類があります。
ここでは、後者について説明します。この場合のインプレッションとは、自社チャンネル動画の「サムネイルの50%以上」がYouTubeのホームや動画再生画面に「おすすめ関連動画」として「1秒以上表示された回数」です。

YouTubeに「おすすめ」してもらうためには、次の3つを意識しましょう。

サムネイルを工夫する

動画の内容が一目で伝わりやすいサムネイルが重要です。
サムネイルの小さな画像でもキャプションや画像がよく見えるようにしましょう。

総再生時間とクリック率を上げる

YouTubeからチャンネルや動画を高評価されるためには、総再生時間とクリック率が重要です。
YouTube管理画面のアナリティクスで、各動画の総再生時間やクリック率を確認できます。

総再生時間とクリック率を上げるには、見ごたえのある動画をつくる必要があります。
ユーザーが動画の途中で離脱しないように、「面白い」「わかりやすい」「飽きない」内容や見せ方を工夫した動画をつくりましょう。

動画の投稿を継続する

チャンネルコンテンツの更新頻度が高く、アクティブなアカウントであるとYouTubeに評価されることも重要です。かつ、更新頻度が高いチャンネルのほうがチャンネル登録者数を増やしやすく、視聴回数を稼げます。

投稿頻度を増やすことが、どの媒体においても有効

ここまで、TwitterやYouTubeでインプレッションを増やす方法について説明しました。
共通点は頻繁に投稿することの重要性です。ユーザーに対して継続的に新しい情報を提供するように意識しましょう。

インプレッションを増やす際の注意点

インプレッションの増加はコンバージョン獲得に不可欠な要素であり、認知度向上にも役立ちます。
とはいえ、広告を表示させるターゲットが広すぎる場合、インプレッションに比例してコンバージョンに結び付かないユーザーも多くなってしまうため、広告のコストパフォーマンスが下がるのが問題です。

効率的に広告を運用するためには、広告のキーワードやターゲットを「自社製品を購入する客層」に絞り込むことも大切といえます。
漠然とした意味のキーワードに入札するよりも、具体的な要素のキーワードを複数、組み合わせるほうが競合も減り、入札単価も抑えることが可能です。

まとめ

クリック率(CTR)とはClick Through Rateの略で、広告の効率を測る指標です。
クリック数÷インプレッション×100で算出されます。
コンバージョン獲得のためには、インプレッション増加を目指すと同時に、クリック率の改善も重要です。
クリック率が低い広告のキーワードやターゲットの問題点を洗い出し、対策しましょう。
また、クリック率が高い広告についてはインプレッションをさらに増やすための対策をとるのがよいでしょう。

いずれにせよ、ユーザーが求めていた情報や楽しめるコンテンツを提供できるような投稿を頻繁にすることが、コンバージョン獲得において必要です。
まずは、魅力的な投稿を継続するように意識してみてください。


 

この記事をシェアする