VR・AR・MR・SRとは?活用方法と市場について解説

ゲームやショッピングなど、さまざまな分野で活躍するVR。その類似の技術であるAR・MR・SRはご存知でしょうか。どの技術もこれから期待できる技術で、注目されています。

当記事では、VR・AR・MR・SRについて解説していきます。
VRの活用事例もまとめているので、参考にしてみてください。

VR・AR・MR・SRとは?

まずは、VR・AR・MR・SRそれぞれの定義を紹介していきます。

VR

VRとは、Virtual Realityの略です。仮想現実を意味します。

ディスプレイ上の仮想世界に、自分がいるような体験を可能とする技術を指しています。
広くVRという言葉が知れ渡るようになったのは近年のことですが、VRの技術を組み込んだゲームが多数発売された影響で、VRという言葉が一般的に知られるようになりました。

AR

ARはAugmented Realityの略です。「拡張現実」を意味します。

現実の世界にデジタル情報を加える技術のことです。
現実世界に仮想現実を拡張させるので、拡張現実と呼ばれています。

ARという言葉そのものはあまり一般的ではありませんが、技術は広く知れ渡っています。
世界的にヒットしたスマートフォン用アプリ『Pokémon GO』はAR技術の代表例といっても良いでしょう。
現実世界とデジタル情報を合わせたコンテンツは、多くの人に親しまれています。

MR

MRはMixed Realityの略です。複合現実を意味します。

ARとは逆で、デジタル空間に現実世界を反映させる技術です。
カメラなどを使い、現実世界の情報を仮想世界に反映します。
同じMR空間にいる人間が、同時に同じ体験ができるという魅力があります。

SR

SRはSubstitutional Realityの略で、代替現実を意味します。

SRはまだ実験段階の技術で、活用事例はなく、過去の映像を今現在の出来事かのように錯覚させる技術です。
現在も技術の研究が行われており、ヘッドマウントディスプレイを使って、過去の映像を現実の世界の映像とすり替えることで、現実と虚構の境界線が曖昧になる感覚が味わえます。

企業がVRを活用するメリット・デメリット

徐々に認知されているVRですが、企業がVRを活用するメリットとデメリットはなんでしょうか。
それぞれ見ていきましょう。

VRを活用するメリット

VRを活用するメリットとして、次のようなものがあげられます。

  • ・物理的な制限がなくなる
  • ・日常ではありえない体験ができる
  • ・シミュレーションができる

VRは仮想世界だからこそのメリットが多いです。
現実世界ではさまざまな理由からできなかった体験も、VRだからこそ可能になります。
また、実行前のシミュレーションとしても活用できるので、研修に取り入れている企業もあります。

VRを活用するデメリット

VRを活用するデメリットは、次のようなものが挙げられます。

  • ・依存する可能性がある
  • ・現実と仮想現実の区別がつかなくなる可能性がある
  • ・VRの導入にコストがかかる
  • ・データの通信量が多い
  • ・VRに酔ってしまうことがある

VRは通常の映像やゲームよりも没入感が強いです。
そのため、依存や現実との区別がつかなくなるといった事態が起こりえます。

VRの活用事例

VRの活用事例

最後に、VRの活用事例を紹介していきます。
それぞれの分野におけるVRの活用事例を見ていきましょう。

医療

医療の現場では、病気への理解を深める体験をVRは可能にします。例えば、認知症や統合失調症といった症状を医療従事者がVRで体験することによって、治療やケアに役立てます。

また、外科手術トレーニングをVRでおこなうことも可能です。
実践に近い間隔で練習できるのは、VRならではと言えるでしょう。

参照:医療VRによるコミュニケーション革命 HoloeyesXR VR MR

ショッピング

VRであれば、ネットショッピングでは体験できないような、実際に店に行ってウインドウショッピングをしているような感覚を味わえます。

画面で見るよりも、実際にその場で購入したほうがユーザーの購入体験は向上します。
VRなら、それを可能にするのです。

中国のショッピングサイト「タオバオ」では、「BUY+」というVRショッピングサービスを提供しています。

参照:【BUY+】Alibaba’s Taobao VR shopping device announced

観光

現実ではなかなか行けない場所にも、VRを使えば簡単に行けます。
時間がない人や高齢者でも、VRを使うことで手軽に旅行ができるのです。

エースでは、世界VR旅行というサービスを提供しています。
世界各国の観光地を、VRで気軽に旅行体験できます。

参照:世界VR旅行 | エース株式会社

教育

教育の場面でもVRは有効です。
机上で学ぶと退屈なことも、VRで実際に体験すれば子どもは興味を持てるようになるでしょう。

Googleから提供されている教育用VRアプリ「Expeditions」はルーブル美術館や万里の長城など、900以上のVR探索ツアーを可能としています。

参照:Google「Expeditions で授業にリアルな体験を」

まとめ

世界の最先端をゆくApple社が、積極的にVRやARに関する人材を採用していることから、VRやARの市場が拡大していことが読み取れます。今後もますますVRは注目されていくでしょう。

VRは現実世界では体験できないことも可能にします。
それゆえに、さまざまな人がVRで新しい体験ができるようになり、新たな可能性が広がっていくでしょう。
すでにVR技術は多様な分野に取り入れられていますが、今後さらに拡大が予想されます。


 

この記事をシェアする