かつて「動画」は、映画やテレビなど一部の業界のみで取り扱われるものでした。しかし多くの人がスマートフォンを持ち、インターネット経由で動画を見られるようになってからは、動画をコミュニケーションの手段として活用する機会が増えています。これはビジネスにおいても例外ではありません。
ここでは、動画を使ったマーケティングがどのような成果につながるのか、成功事例とあわせて解説します。
目次
動画マーケティングの概要
まずは動画を使ったマーケティングの基礎を押さえておきましょう。
動画マーケティングが注目されている理由
動画マーケティングが注目されているのは、ブロードバンドとスマートフォンの普及によって多くの人が高画質な動画を手軽に見られるようになったためです。YouTubeをはじめとする動画プラットフォームも広く認知されており、動画をユーザーに届けられる環境はすでに整っています。
動画を活用するメリットや動画マーケティングの課題とは
では、動画活用のメリットや動画マーケティング課題にはどういったことが考えられるのでしょうか?それぞれご紹介します。
メリット1:情報量が多い
動画のメリットの一つが、伝えられる情報量が格段に多いことです。たとえば機械やソフトウェアの操作方法など、テキストで説明するのが難しいことでも、動画であればすんなりと伝えることができます。
動画が業界を問わず幅広く活用できるのは、この情報量の多さというメリットが多種多様なシーンで生きるからだといっても過言ではありません。
メリット2:拡散性がある
「おもしろい」「楽しい」「ためになる」など、ユーザーの興味・関心を引きつけた動画は自然と拡散されていきます。特にSNSとの相性は抜群で、潜在的なユーザーを掘り起こせるチャンスを掴むことも可能です。
課題1:コスト
クオリティーの高い動画を作るのには、手間と時間、そして費用といったコストがかかります。特に高級感や洗練されたイメージを持たせたいときは自社制作では困難な場合もあり、ハードルが高いといわざるを得ません。外注すればクオリティーの高いものは作れますが、そのぶん費用がかさんでしまうでしょう。
しかし動画の需要が高まるにつれ、便利な編集ツールも登場しています。例えば、AIを活用した動画編集が行える「VIDEO BRAIN(ビデオブレイン)」では、専門知識不要で思い通りの動画を制作できるツールです。低コストで高クオリティーを求めるときは、こういったツールの活用がポイントとなってくるでしょう。
課題2:内容
そもそもどんな動画を作ればいいのか分からない、という悩みを抱える企業も少なくありません。これを解決するには、前例を精査し、マーケティングに役立つ動画がどういったものなのかを知る必要があります。
動画マーケティングの成功事例
それでは、実際に動画マーケティングで成果を上げることができた事例をご紹介します。
不動産の物件紹介を動画で行い認知度アップ
参照:【 VIDEO BRAIN 制作事例】商品/サービス紹介_さくらホーム株式会社
「株式会社さくらホーム」は石川・富山・福井の北陸3県で不動産事業を営む企業です。マーケティングに新しい手法を取り入れる中で、動画にも注目。不動産物件の紹介には動画が有効活用できると判断し、画像をスライドショー式で見せる動画を作成してYouTubeに掲載したところ、検索による流入が増え認知度アップにつながりました。
動画内では紹介写真とともに見取り図やテロップを同時表示させるなど、物件情報がよりわかりやすく伝わる工夫がされています。
詳しくはこちら:導入初月で月80本の制作本数を実現!
SNSに動画を掲載したことでセッション数や購買数が増加
「株式会社ウィゴー」は若年層に人気のアパレルブランド「WEGO」を展開する企業です。動画コンテンツの増加を受けてSNSでの動画投稿をスタートさせ、Instagramに動画をアップしています。動画を掲載し始めたことでSNS運用に対する意識改革のもつながり、動画導入前と比較するとフォロワー数が 1 万人増加、セッション数は154% と大幅に改善。さらにInstagram を経由したEC サイトでの収益、購買数も増加するなど、大きな効果を上げています。
WEGOの服を着こなすモデルを撮影した動画はおしゃれな印象を与えるもので、ブランドアイテムをより魅力的に見せています。Instagramには、動画に映っている商品をリストアップして表示させECサイトに誘導するショッピング機能があり、アパレルブランドの動画と相性がいいといえるでしょう。
詳しくはこちら:VIDEO BRAINの利用をきっかけに、1カ月で Instagramのフォロワー 1万人増加
サービス説明動画でオンライン営業も
動画をBtoBのビジネスに活用している事例です。
「チエル株式会社」は学校教育をサポートする教材やシステムを提供する企業。自社のサービスを紹介する動画を作成したところ、「分かりやすい」と評判を呼び、オンライン商談などの営業活動にも活用しています。実機の動作など、紙のパンフレットでは伝わりにくいことを伝える方法として、動画が有効であることを証明する事例だといえます。
さらにユーザー向けチュートリアルも動画で提供し、自社サービスをストレスなく利用できるようフォローにも役立てています。BtoBにおいても、事業の内容に合わせてさまざまな使い方ができるのが動画のメリットです。
詳しくはこちら:BtoB企業で動画活用!営業活動のオンライン化で、サービス説明動画が大活躍!
動画マーケティングを成功させるためのポイント
成功事例を見ると、動画マーケティングを成功させるために大切なことがおのずと見えてきます。重要なポイントをまとめました。
ターゲットと内容を絞る
これはマーケティング全般にいえることですが、何よりも大切なのは「誰に何を届けたいのか」を明確にすることです。動画にはたくさんの情報を盛り込めるとはいえ、内容を詰め込みすぎると主張がぼやけてしまいます。冗長になってしまえば再生途中で離脱される可能性も高くなるでしょう。
紹介した成功事例では、いずれもターゲットや動画の主張が明確です。PRしたいことが複数ある場合は、項目ごとに別の動画にまとめたほうが効果を上げられます。
定期的に効果を測定する
再生回数や視聴者維持率など、動画そのものに関する数値のみならず、動画を導入したことによるセッション数の変化、流入数なども計測しましょう。効果を測定することで、ユーザーが求めているものがわかります。
これを軽視し、企業側が伝えたいことばかり重視していては、ユーザーはやがて離れていってしまうでしょう。PDCAを繰り返し、より効果の出る方向へと軌道修正することで、さらなる効果を見込めます。
コストを意識する
コンテンツマーケティングのための動画は、1本作れば終わりというものではありません。重要なのは、効果を測定しながら発信を続けていくことです。スタートさせる前に、低コストで動画制作を継続できる方法について十分検討しておきましょう。
まとめ
動画マーケティングは今後ますます幅を広げ、さまざまな業種で採用されることが予想されます。本格的に取り組むとなると、アイデア出しや技術の習得、運用に必要な人員の選定が必要ですが、動画制作を助ける便利なツールも続々と登場しています。
また、マーケティングにはスピード感も大切です。誰でもクオリティーの高い動画を作れるようになってきた今だからこそ、競合他社に先駆けて取り組んでみてはいかがでしょうか。
この記事をシェアする