SNS広告におけるターゲティングの重要性とは?特徴と種類について紹介

ユーザーを獲得する広告媒体として、SNS広告は重要度を増しています。
多くの企業がSNSに広告を出していますが、費用対効果を最大化させるためにはターゲティングが欠かせません。
この記事では、ターゲティングの種類や広く使われている広告媒体の特徴について説明していきます。

ターゲティングが重要な理由

SNS広告とは、TwitterやFacebookなどソーシャル・ネットワーキング・サービスを媒体として利用した広告のことです。
日本国内でSNS広告の媒体として使われているものには、Twitter、Facebook以外に、LINE、Instagram、Pinterest、YouTubeなどもあります。(※Pintarestは現在日本における広告展開はありません)

これらのようなSNS広告には多くのメリットがあります。
例えば、ターゲットの属性を分類しやすく、より精度の高いターゲティングが可能なことが挙げられます。そのため、ターゲットの趣味趣向にぴったり合った広告を出しやすくなります。
また、SNSそのものに拡散力があるため、すでにつながりのあるターゲットだけでなく、潜在的ターゲットにもリーチしやすいという点もあります。

広告を打ち出す対象を決めることをターゲティングといいますが、ターゲットを決める基本的属性には、年齢や性別、興味、関心、時間、曜日、場所などがあります。
広告を出稿する前に、ターゲットが明確であればあるほど、高い費用対効果が得られる可能性が上がります。
同じターゲティング手法を使うだけであれば簡単です。
しかし、先ほど挙げたSNSは広告媒体というジャンルにひとまとめにすることができても、媒体ごとに効果が得られるターゲティング手法は異なります。
それぞれの媒体が持つ特徴を理解し、それに合ったターゲティング手法を使うことが大切です。

SNS広告の主なターゲティング手法

ここでは、SNS広告の主なターゲティング方法について紹介していきます。

基本情報を元にしたターゲティング

SNSに登録されているパーソナル情報を元に広告を出す方法です。
この情報を使うことで、「関西在住の20代独身男性」や「40代既婚女性」のように、属性分けに基づくターゲティングが可能になります。

興味関心に合わせたターゲティング

ユーザーが押した「いいね」や投稿した内容・リツイートなどに基づき、興味・関心を割り出し、広告を出すことができます。
ユーザーがすでに興味を持っていることに絞った広告が出せるため、高い成果が期待できるターゲティングといえます。

カスタムオーディエンス

自社サイトを利用したことのある顧客のデータとFacebookに記録されているデータを活用し、ピンポイントで広告を出したいターゲートを絞ることのできるターゲティング方法です。

リターゲティング

リターゲティングとは、ユーザーの行動を元にターゲティングする方法です。
閲覧したことがある、自社商品を購入したことがあるといったユーザーに対し、新商品の告知などをすることで認知を深めることができます。

類似オーディエンス

自社で保有している顧客データや、過去CVしたユーザーとWebサイト上で似た行動をしているユーザーに対して広告配信ができます。
CVに至る可能性が高い新たなユーザーをターゲティングできるため類似オーディエンスを活用しない手はないでしょう。

キーワードターゲティング

ユーザーが発言した内容に基づき、自社広告に適合するターゲットを割り出す方法です。
Twitterに広告を出すときに利用できるターゲティングで、コメントから関心の度合いやジャンルを推定することができます。

SNS広告媒体でのターゲティング方法

SNS広告媒体でのターゲティング方法

ここでは、各SNS広告媒体でそれぞれの手法をどう組み合わせることができるのか見ていきましょう。

Facebook広告の特徴

Facebookではユーザーが名前や年齢など、非常に具体的な個人情報を登録するため、それらパーソナル情報や興味・関心に基づいた広告が出しやすくなっています。
また、カスタムオーディエンスや類似オーディエンスも活用することができるので、ピンポイントのユーザー層や潜在顧客になりそうなユーザー層へのリーチも可能です。
さらに、Facebook広告はFacebookアプリ内だけでなく、Instagramや外部オーディエンスネットワークでの配信が可能なこともメリットです。

Twitter広告の特徴

Twitterは、タイムラインや検索結果に広告を出稿することが可能です。
拡散力が強く、ユーザーによる広告のリツイートや「いいね」機能があるため、これまで自社とまったく接触がなかったユーザーにも広告が届く可能性があります。
Twitterでは、キーワードターゲティングを利用することができ、ユーザーが投稿した内容に基づいて興味や関心を割り出し、自社製品とマッチしているユーザーを抽出することができます。
また、フォロワーターゲティングというターゲティング手法もあり、指定したアカウントのフォロワーに似ている利用者にも広告配信することが可能です。

LINE広告の特徴

日本国内で、非常に多くのユーザーに利用されており、日常生活の一部となっている感のあるLINEは、若者から年配までと年齢層の幅に広がりがあります。
タイムライン以外にも、「LINE NEWS」や「LINE漫画」などLINE社の展開するサービスの広告枠に広告を配信することができます。
ユーザーのパーソナル情報に基づく配信やリターゲティング、類似オーディエンスも可能です。

Instagram広告の特徴

Instagramは女性ユーザーの利用率が高く、ファッションや美容など女性の関心が強いジャンルの広告配信に適しています。
Instagramの特徴は、Facebookのパーソナル情報を利用できることです。
その情報に基づき、ユーザーの抽出を行い、ユーザーの興味に合った広告を配信することが可能です。
配信場所としてストーリーズもあるため、より自然な形で広告をアピールすることができます。

Youtube広告の特徴

YouTube広告は他のSNS広告とは異なり、動画中心の発信が可能です。若いユーザーを始め、ほとんどの年齢層がYouTubeを利用しているため、動画による広告配信の重要性はますます高まってきています。
YouTube広告には年齢や性別など「ユーザー属性」に基づき対象を抽出する、オーディエンスターゲティングを利用できます。

まとめ

SNS広告では、費用対効果を最大化させるためにもターゲティングが必要不可欠です。
また、ターゲティングが明確なほど効果も上がるため、広告の目的を明確化し、その目標に到達するためのKPI設定を心がけましょう。


 

この記事をシェアする