Google動的検索広告(DSA)とは?仕組みや設定方法について

Googleの検索連動型広告を出稿するときに、検索キーワードの選定が面倒だと感じたことがあると思います。
そうしたキーワードの選定作業を省きつつ、広告文の作成もユーザーの調べたキーワードと関連が高くなるよう自動で作成し、集客効果の高い広告を出稿できるのが「動的検索広告(DSA)」です。
動的検索広告の仕組みや設定方法を押さえ、Webマーケティングの効率化を図りましょう。

この記事では、Googleの動的検索広告の概要や、向いている広告主の特徴、メリット・デメリット、設定方法、そして利用時の注意点についてご紹介します。

動的検索広告(DSA)とは

動的検索広告は、Googleの検索連動型広告における機能の一つで、「Dynamic Search Ads」を略して「DSA」と表記されます。
広告主のWebサイトの内容と関係の深いキーワードでユーザーが検索をかけたときに、検索結果画面に広告を表示してくれる機能です。
この動的検索広告では、検索キーワードに応じて自動で広告見出しが設定されます。

従来の検索連動型広告との違いは、広告の作成時に登録するのが検索キーワードなのか、それともWebサイト自体なのかという点です。
動的検索広告では、Googleのクローラーロボットが広告主のWebサイトの情報を収集し、データベースに登録します。
そして、ユーザーが検索をかけたときに検索キーワードと関連性の高いWebページをデータベースから選び出し、そのWebページへのリンクが設置された広告を検索結果画面に表示するのです。

参照:動的検索広告について – Google 広告 ヘルプ

動的検索広告が向いている広告主の特徴

動的検索広告は、想定が難しい検索キーワードからの集客を狙っている広告主に向いています。
商品やサービスの種類が多く、検索キーワードを指定しづらい小売業などの広告主は動的検索広告を効果的に使えるでしょう。
一方、広告の見出しは指定できないため、ブランドの売り出し方に強いこだわりを持っている広告主にはおすすめできません。

動的検索広告のメリット

ここからは、動的検索広告のメリットについてご紹介します。

想定しにくい検索キーワードを拾える

通常の検索連動型広告の場合、ターゲット層が検索しそうなキーワードを想定して設定する必要があります。
検索キーワードを自力で網羅する作業には限界があり、一定の取りこぼしがどうしても生じるでしょう。
一方、動的検索広告の場合はまったく想定していなかった検索キーワードに対しても広告を表示できる可能性があります。
そのため、集客効果の高いキーワードの発見にも役立てられるのです。

広告設定の手間が省ける

動的検索広告では、従来の検索連動型広告で必要だったキーワードの選定や広告見出しの設定といった作業が自動化されます。
広告設定の手間が省けることで、広告運用の負担を軽くすることができます。

コンバージョン率の向上が期待できる

検索キーワードに合った広告が出稿される動的検索広告では、自社のWebサイトとマッチしているユーザーに働きかけることができます。
ニッチなキーワードで検索をかけたユーザーをピンポイントで狙えるため、コンバージョン率の向上が期待できるでしょう。

動的検索広告のデメリット

動的検索広告のデメリット

ここからは、動的検索広告のデメリットについてご紹介します。

キーワードごとに入札単価を調整できない

従来の検索連動型広告ではキーワードごとに入札単価を調整して広告を出稿しますが、動的検索広告ではそれぞれの入札単価が調整できません。そのため、検索数の多いビッグワードでは広告が表示されない可能性があります。
ビッグワードは競合が多いため、自分で入札単価を調整しないと淘汰されやすいのです。
狙いたいキーワードが決まっている場合は、個別で検索連動型広告を出稿して入札単価を調整しておくのが賢明です。

広告の見出しが指定できない

見出しは広告の印象を分ける重要な要因であり、クリック率も見出しによって変わってきます。
広告の見出しが指定できない動的検索広告では、見出し表現が満足のいくものになっているかどうか、定期的に確かめておくことをおすすめします。

動的検索広告の設定方法

動的検索広告を設定するときは、まずアカウントにログインして新しいキャンペーンを作成します。
達成したい目標を選択し、キャンペーンタイプでは「検索」を選びましょう。

次に、「ウェブサイトへのアクセス」や「アプリのダウンロード」など、キャンペーンの目標達成方法を選択して「続行」を押します。

キャンペーン名を入力したら、ターゲットの地域や言語、予算を決めましょう。
「全般設定」では「ディスプレイネットワーク」のチェックを外しておき、「設定をすべて表示」を展開して動的検索広告の対象とするWebサイトのドメインを入力します。
広告表示オプションを必要に応じて設定したら、「保存して次へ」を押してください。

「広告グループの種類」では「動的広告」を選び、広告グループの名前を入力します。続いて、ターゲットの設定方法でWebサイト内のどのページを広告対象にするのかを決定したら、「保存して次へ」を押しましょう。

最後に、新しい広告を作成して説明文を2つ入力し、「保存して次へ」を押せば設定完了です。

動的検索広告を利用するときの注意点

動的検索広告の対象とするWebサイトなどにエラーが起き、クロールできない状態の場合、Googleのクローラーロボットによる審査が行われません。
「Google Search Console」などのツールを使えばエラーページを特定できるので確認しておきましょう。
同時に、クローラーロボットの審査が適切に行われるように、WebサイトにSEO対策を施しておくことをおすすめします。

また、成果につながりにくいキーワードについては、広告が表示されないように設定で除外しておくことが大切です。
会社概要などのリンク先にふさわしくないWebページも除外しておくと良いでしょう。そして、すでに成果を出しているキーワードについては検索連動型広告を併用するのが効果的です。

参照:動的検索広告の問題を解決する – Google 広告 ヘルプ

まとめ

Googleの動的検索広告では、ユーザーの検索キーワードに合わせて表示する広告が選ばれるため、想定しにくいキーワードもカバーすることができます。
豊富な商品を取り扱っているECサイトなどの広告にはうってつけの機能だといえるでしょう。
一方、広告の見出しは指定できないので、ブランドにこだわりがある広告主にはおすすめできません。

幅広いキーワードでリーチを狙いたいときは、Googleの動的検索広告の利用を検討してみてはいかがでしょうか。


 

関連記事

Premiere Pro(プレミアプロ)を使った動画編集方法【基本操作】

Premiere Proはプロ動画編集者の90%以上が利用しているソフトです。どんなジャンルの動画でも対応できるため、企業のPRや広告動画にも使われています。 しかし使用方法がわからずに動画制 ...

この記事をシェアする