広告のインプレッションとは?指標の意味や広告効果について

ウェブ上で自社の商品やサービスの広告を出稿するとき、ブランディングや認知度の向上を目的とする場合は、「インプレッション」を重視した広告施策が求められます。

インプレッションは「表示回数」に着目した指標で、インプレッションを効率的に増やす施策を実施することで、認知度の向上などに向けた広告費のコストパフォーマンスを高めることができます。

この記事ではインプレッションの基礎知識やほかの指標との違い、増やすためのポイントなどについて解説します。

インプレッション・インプレッション数とは?

インプレッションとは英語で「Impression」と書き、日本語では「印象」などと翻訳されますが、マーケティング業界では一般的に「表示」という意味で使われます。略して「imp」と表現される場合もあります。

インプレッション数は「投稿や広告が表示された回数」のことを指します。
広告施策においては「広告が表示された回数」と理解しておくと良いでしょう。

インターネット上では、自社で運営する「オウンドメディア」、有料で広告を掲載する「ペイドメディア」、消費者が起点となるSNSなどの「アーンドメディア」がありますが、いずれのメディアにおいてもインプレッション数は「表示された回数」を指します。

インプレッション数の確認方法と数え方

マーケティング担当者が各メディアで展開する広告のインプレッション数を確認するときは、アクセス解析ツールを使います。

Google広告やYahoo!広告、FacebookやTwitterなどのSNS広告でそれぞれのアナリティクスツールが用意されています。こうしたツールを開けば、アカウント全体や広告ごとのインプレッション数がすぐ確認できます。

ただ、インプレッション数のカウント方法はメディアによって多少異なり、広告の一部のみ表示された場合でも「1」とカウントするケースや、広告の全てが表示されないとカウントされないケースなどがあり、メディアごとのカウント方法の違いを理解しておく必要があります。

また、こうしたアクセス解析ツールではインプレッション数のほかに、「リーチ数」「エンゲージメント数」「CTR」などが表示されるため、広告効果を分析する際には違いを理解しておく必要があります。

ほかの指標との違い

インプレッション数は前述の通り、「投稿や広告が表示された回数」のことを指します。
一方で、PV数は「ページが表示された回数」、リーチ数は投稿や広告が表示された「ユーザー数」、エンゲージメント数は「アクションの回数」、CTRは「1インプレッション当たりのクリック率」のことを指します。

  • ・インプレッション数=投稿や広告が表示された回数
  • ・ページビュー(PV)数=ページが表示された回数
  • ・CTR=1インプレッション当たりのクリック率
  • ・リーチ数=投稿や広告が表示されたユーザー数
  • ・エンゲージメント数=アクションの回数

あるページを開くと必ず同じ広告が表示される場合は「ページビュー数=インプレッション数」となりますが、ページを開いたときに必ずしも同じ広告が表示されるわけではない場合は「ページビュー数>インプレッション数」となります。

また、インプレッション数は同じユーザーに広告が複数回表示されてもカウントされるため、1リーチ(1ユーザー)で2インプレッションとする場合もあれば4インプレッションの場合もあります。

CTRの計算式「クリック数÷インプレッション=CTR」となるため、1インプレッション当たりのクリック率で、100インプレッションで1回のクリックを獲得できた場合、CTRは1%となります。

エンゲージメント数は主にSNSで用いられる指標で、「いいね」や「フォロー」などのアクションの回数のことを指します。エンゲージメントは「率」で示されることも多く、その場合はインプレッション数やリーチ数の合計をアクション数で割って算出されます。

インプレッションの基本的な増やし方

インプレッションの増やし方

広告のインプレッションを増やすためには、大きく分けて3つの方法があります。それぞれ説明していきます。

広告予算を増やす

ペイドメディアなどで広告を有料掲載する際には、「1インプレッション当たり」「1,000インプレッション当たり」といった単位で、広告単価が決まっている場合があります。特に「1インプレッション当たり」の場合は純広告といわれる媒体ごとの特別な広告における課金形態が多いです。

1インプレッション当たり1円の場合は10,000円で10,000インプレッションを獲得することができ、広告予算を20,000円にすると20,000インプレッションまで表示回数を増やすことができます。

ちなみに1,000インプレッション当たりの広告費用のことを「CPM」(Cost Per Mille:コスト・パー・ミル)と呼び、インプレッション単価を示す代表的な指標となっています。

SNSなどでは広告を掲載してみないとCPMがいくらになるか分からないケースもありますが、いずれにしても広告予算を増やすことでインプレッションを増やすことが可能です。

広告ランクを上げる

Googleなどの検索サイト上の「リスティング広告」では、広告ランクにより表示の有無が決まります。
広告ランクは入札単価、オークション時の広告の品質(推定クリック率、広告の関連性、ランディング ページの利便性など)や、広告表示オプションなどの広告フォーマットの見込み効果を使って算出されます。

また、毎回同じスコアではなく変動するため、ユーザーが対象のキーワードを検索する背景(コンテキスト)なども考慮されます。そのため、自社の希望だけを検討するのではなく、ユーザーのことを考えてさまざまな項目を設定する必要があります。

参照:広告ランク – Google 広告 ヘルプ

競合が少ないキーワードを設定する

リスティング広告のインプレッション数を増やすためには、前述の通り、広告ランクを上げるという方法がありますが、別のアプローチ方法もあります。
競合が少ない検索ワードを表示条件として設定するというアプローチです。

リスティング広告の枠は限られているため、競合が少ない検索ワードを設定することで、より多く広告が表示されやすくなります。
しかし、競合がなぜ出稿していないのかなども考慮する必要があります。
また、検索需要が少ないキーワードを設定すると広告自体が表示されないこともあるため注意が必要です。

まとめ

この記事ではインプレッションの基礎知識やインプレッション数の増やし方、ほかの指標との違いなどについて解説してきました。

インプレッション数を増やすということは「露出」を増やすということとほぼ同義で、自社の商品やサービスのブランディングや認知度の向上に向けては、インプレッションに関する知識が必要不可欠です。

CTRやエンゲージメント率などと組み合わせて分析すれば、さらに広告効果を高めていくことも可能になり、まずはインプレッション数について理解した上で、こうした別のKPI(成果指標)についても覚えておくようにしましょう。


 

関連記事

Premiere Pro(プレミアプロ)を使った動画編集方法【基本操作】

Premiere Proはプロ動画編集者の90%以上が利用しているソフトです。どんなジャンルの動画でも対応できるため、企業のPRや広告動画にも使われています。 しかし使用方法がわからずに動画制 ...

この記事をシェアする