インバナー動画広告とは、バナー広告枠に動画広告を配信する広告手法のことです。動画コンテンツを見ない層にもアプローチできるメリットがあります。本記事では、頻繁に比較される各種広告との違いやメリット・デメリット、効果的な運用手法を解説します。これから動画広告や動画コンテンツに力を入れていきたい方は必見です。
目次
インバナー広告とは?
Webページにもともとある広告掲載枠に配信される動画広告を「インバナー広告」と呼びます。従来のバナー広告は静止画やテキストが中心でしたが、
近年では動画も広く取り入れられるようになりました。
動画広告といえば、YouTubeのコンテンツ視聴中に配信されるものが思い浮かぶかもしれません。一方でインバナー広告はアウトストリーム広告の一種として、普段動画コンテンツを見ないユーザー層にも幅広くリーチすることができます。これまでにあった広告手法(ディスプレイ広告)などと同様に、リターゲティングやオーディエンスターゲティングも可能です。
インストリーム広告・インリード広告との違いは?
動画広告を配信する手法は主に2種類ありますが、両者の違いは何でしょうか。結論からいえば、動画広告が配信されるメディアの種類に違いがあります。
まずインストリーム広告とは、動画配信メディアなどにおいて通常のバナー広告よりも大画面で表示される広告のことを指します。各々がアップロードした動画に対し、再生前や再生途中、再生後に広告を挿入することができ、これまでの広告と比較して大画面で商品やサービスを訴求できる特徴があります。テキストはもちろん、映像や音声も用いて訴求できるため魅力を最大限アピールできる広告手法です。
一方のインリード広告とは、記事コンテンツなどのメディアをスクロールした際に、当該動画広告が表示されることで配信される広告手法を指します。コンテンツを読み進んでいくと適切な流れで動画広告が始まるため、物語のような訴求効果が生まれます。広告制作者の創造性が大きく関与するといえるでしょう。当該メディアのメインコンテンツと同じ場所に設置することからユーザーに見てもらえる可能性が高く、テキストなどを読みながらでも目に入るため、認識率が高くなるというメリットがあります。
インバナー広告とインリード広告の違いは、動画広告の配信タイミングです。インバナー広告は当該動画コンテンツの視聴の有無に関わらず再生が始まりますが、インリード広告は画面に表示されないと流れません。ページを開いた瞬間に再生されるのか、当該動画の場所にスクロールしたタイミングで流れるのか、という点が異なります。
インバナー広告の特徴やメリット・デメリット
インバナー広告の特徴やメリット・デメリットはどのような点でしょうか。具体的な特徴を紹介します。
インバナー広告のメリット
インバナー広告を採用する最大のメリットは、動画サイトをあまり見ない層にもリーチできる点です。インストリーム広告のように動画を見る前提で配信される広告と違い、通常のWebサイトを閲覧しているだけで表示することが可能となります。
ディスプレイ広告と同様に運用できることでターゲティングやリターゲティングが容易にでき、ユーザーの興味関心に最適化できるため、ほかの広告よりも高い効果が期待でき、結果的にCV率の向上につながります。
動画ならではの情報量により、画像やテキストのみのディスプレイ広告などと比べても訴求率が高くなることが予想されます。
インバナー広告のデメリット
インバナーの主なデメリットはコストの高さです。表示回数1,000回あたりの費用を示すCPMが高騰しやすく、静止画の広告と比較して数倍から数十倍になるともいわれています。
インバナー広告を効果的に活用するためのポイントは?
インバナー広告の効果を最大化するには、CTR(クリック率)と視聴完了率をアップさせる2つの視点が重要です。
CTRを高めるには、動画素材にプラスしてバナーを加えることがおすすめです。動画素材だけでは、ユーザーはどこをクリックすれば良いのかわかりにくいため、結果的にCTRも低くなってしまうでしょう。
そこで、動画素材を上部に配置し、下部にはCTAボタンに見せた静止画を取り入れることで改善できます。ユーザーはすぐにどこをクリックしたら良いのか気づくため、導線が最適化します。このようにバナーやテキストを加えると、CTRが1.5~2倍向上するといわれています。
ほかにも、「カメレオン動画」を使用することも効果的です。カメレオン動画は、配信先のWebサイトに最適化したデザインを自動的に導入する仕組みを持っています。違和感なく広告が表示されるため、CTRの向上が見込めます。
最後に、視聴完了率を上げるための施策を紹介します。
もっとも重要なことは、配信先レポートを活用すること。いくら良い動画広告でも配信先のメディアと親和性が低ければ、広告の効果は下がります。メディアごとの視聴完了率を調べ、低いメディアを洗い出す必要があります。その後データを解析し、改善を繰り返すことで効果的な施策を打つことができるのです。
それぞれの広告にはメリット・デメリットがあります。テクニック的な内容を紹介しましたが、もっとも重要な点は動画のクオリティーを向上させることです。マーケティングの知識を生かしつつ、ユーザーが興味を示すようなコンテンツを制作することが不可欠です。
まとめ
従来のバナー広告枠に動画が配信されるインバナー広告。広告単価が高くなるというデメリットがあるものの、動画を見ない層を取り込めるだけでなく、静止画よりも豊富な情報量で商品の魅力をアピールできるというメリットがあります。ディスプレイ広告のように広告を最適化できることも利点です。
CTRと視聴完了率アップの2つの方法で、インバナー広告は効果を増します。これからの時代を牽引するインバナー広告を、使わない手はないでしょう。
関連記事
この記事をシェアする