SNS広告を見ていると、画像や動画のサムネイルにテキストが入っているのを目にすることがあると思います。画像やサムネイルの中に加工された文字は「テキストオーバーレイ」と呼ばれ、広告を強調したり宣伝のコンセプトを伝えたりする効果があります。
Facebookでは、テキストオーバーレイについての基準が設定されておりテキスト量を画像全体の20%に抑えることが推奨されています。
この記事では、Facebook広告のテキストオーバーレイを考慮した広告作成のポイントや、広告の審査が通らない時の対処法などについてご紹介します。
目次
Facebook広告のテキストオーバーレイとは
テキストオーバーレイとは、Facebook広告やInstagram広告の画像や動画のサムネイルに組み込まれた文字のことです。広告のクリエイティブ内には、商材を分かりやすく魅力的に見せるために、テキストが添えられていることがよくあります。
例えば、上記の画像では③の部分がテキストオーバーレイです。①は広告の本文といい、テキストオーバーレイとは区別されます。
企業・商品のキャッチフレーズ、コンセプトなどを入れると、広告のコンセプトがユーザーに伝わりやすくなります。画像や動画のサムネイルの内容を補強しユーザーに興味を持ってもらいやすくするのも、テキストオーバーレイの役割です。
Facebook広告の審査基準
広告にテキストを使えるのは便利ですが、Facebook広告には、テキストを好きなだけ入れて良いという訳ではありません。Facebook広告のテキストオーバーレイは少ない方が良いとされており、画像内でテキストが占める割合が20%未満のとき、広告のパフォーマンスが高くなるとされています。
これ以上のテキストを含むと、ユーザーに与える価値を損なうと考えられ、低品質な広告であると判断され、配信頻度が少なくなる傾向があるため、ユーザーに表示される機会の損失につながります。
ただしこの審査では、テキストが書かれていても例外とされる項目があります。以下に該当するものは例外として認められています。
- ・書籍の表紙やアルバムのカバー
- ・商品パッケージ
- ・ゲーム画像
- ・ポスター(イベントや映画・テレビ番組など)
その他にも、新聞やグラフ、規約などの法的記述も例外とみなされます。
参照:広告画像のテキストについて | Facebook Businessヘルプセンター
※現在、Facebook広告の画像内のテキスト量が多い広告に関するペナルティは廃止されています。しかし、引き続き画像内のテキスト量については20%未満が推奨とされており、テキスト内容に関する広告ポリシーにおいても尊守する必要があります。
テキストオーバーレイの審査が厳しい理由
ここからは、テキストオーバーレイがFacebookにおいて審査が厳しい理由をご紹介します。
プラットフォームの使い心地や評価が下がるのを防ぐため
広告がユーザーに与える印象は、広告の画像によって左右されます。Facebookを楽しんでいるときに広告が目に入ると、「もっと知りたい」と思うユーザーや、反対に「邪魔だな」と思うユーザーもいます。
Facebookは広告を掲載するための専用Webサイトではなく、本来は個人が家族や友達、コミュニティとの交流を楽しむためのSNSプラットフォームです。広告がユーザーに与える印象は、プラットフォームへの印象や使い心地の評価につながるのです。
広告の効果が下がるのを防ぐため
多くのテキストで埋め尽くされた画像は宣伝色が強く、好感を与えにくい傾向があります。広告を掲載したとき、ユーザーから違和感や不快感を抱かれてしまうと、企業全体のイメージダウンにつながったり購買意欲を下げてしまう可能性があります。
ユーザーとビジネスの両者にメリットをもたらすため
Facebookの広告システムでは、ユーザーとビジネスの両者に最大の価値をもたらすように運営されています。そのためFacebookは広告を積極的に取り入れながらも、利用しているユーザーに嫌悪感をもたらすような低品質の広告を排除するため、審査を厳しくしています。
テキストオーバーレイを考慮した広告作成のポイント
ここでは、Facebookでテキストオーバーレイに考慮して広告を作成するためのポイントをご紹介します。
テキストは短く簡潔に作成する
広告画像の中にテキストを入れる際は、なるべく短く簡潔にしましょう。ユーザーが広告を見た時、一目で興味・関心を高められるような内容にするよう心がけます。審査に通りやすくなるのはもちろん、テキストは短い方が見やすいというメリットもあります。
テキストオーバーレイツールを活用する
テキストオーバーレイツールでは、広告画像に含まれるテキスト量を測定することができます。このツールを利用し、広告の審査前にテキストが多すぎるかどうかのチェックを行いましょう。「画像内のテキスト:OK」と判定されることを目指します。
また、広告を申請する前にテキストが多すぎると判断された場合は、問題とされている内容がお知らせとして届くことがあります。内容を確認し、Facebookスタッフによるチェックが必要な場合はリクエストします。
正しい表記でテキストを記載する
テキストのスペルや大文字・小文字といった表記にも気を配り、正確な記載を意識しましょう。誤記などは広告の品質を下げる一因となるため、効果的な広告を配信するためにも重要なポイントです。
透かし文字やロゴ、数字もテキスト量に含める
デザイン上の演出や著作権を示す目的で、ウォーターマークという透かした文字を使用することがあります。文字を透かした場合でも、テキストの一部としてカウントされるため注意しましょう。同様に、テキストで構成されるロゴや数字もテキストとしてみなされます。
Facebook広告の審査が通らない場合の対処法
テキストオーバーレイに注意したのにも関わらず広告の審査が通らない場合は、どのような対処が必要なのでしょうか。ここでは、審査が通らない場合の解決策をご紹介します。
広告ポリシーを確認する
テキストオーバーレイツールの精度は完璧ではないので、ツールを利用して申請しても却下されることがあると覚えておきましょう。理由が不明確な場合はFacebookの「広告ポリシー」を確認してみましょう。
Facebookの広告ポリシーでは、禁止されているコンテンツや制限コンテンツなどについて詳細にガイドラインが記載されています。意図的ではなかったとしても、差別的な表現や、第三者の権利を侵害する内容が含まれている場合も考えられます。また、文法の誤りや不適切な表現にも注意するようにしましょう。
参照:広告ポリシー
異議申し立てを行う
広告ポリシーと作成した広告を照らし合わせても却下される原因が分からない場合、Facebook広告に異議申し立てをすることができます。
申請後、Facebookより広告の再確認が行われ、異議申し立ての内容が承認された場合は、すぐに広告が掲載されます。結果を待ち掲載のタイミングを調整したい場合は、あらかじめ「キャンペーン」を非アクティブの状態にしておきましょう。
まとめ
Facebookでは、ユーザーのニーズに沿った広告を提供することが重要です。Facebook広告で示されている広告画像内のテキスト量20%未満という基準を守りながら、ユーザーに見やすい広告を作成しましょう。
広告主側からするとできるだけ多くの情報を画像内に詰め込みたいと思うかもしれませんが、読み手の立場から考えると、文字量の多い広告が必ずしも魅力的とは限りません。
分かりやすく、訴求力のある広告を作成するように心がけましょう。画像に入れるテキストは厳選し、ユーザーに不快感を与えずに興味を持ってもらえるような好感度の高い広告を作成することがベストです。
関連記事
この記事をシェアする