Google、Apple、Amazonと共に「GAFA」と呼ばれる巨大IT企業の一角を占め、全世界にユーザーを持つFacebook。そのFacebookに広告を出せば、当然大きな効果が期待できます。しかし、適切なターゲティングを行ったうえで広告展開をしなければ、せっかくの広告費が無駄になってしまうこともあります。
ここでは、Facebook広告の特徴やポイントを詳しく解説します。より効果的にFacebook広告を活用する方法を紹介していきます。
目次
Facebook広告とは
Facebook広告とは、大手SNS「Facebook」と関連サービスに掲載できる広告です。ターゲティングの精緻さ・正確さに強みを持ち、少ないコストで確かな効果が期待できると注目されています。
Facebookの月間ユーザー数は世界で20億人以上
Facebookはいわゆる「4大SNS」の1つとして知られており、業界最大のユーザー数を誇ります。
それぞれの月間ユーザー数は、Twitterが約3億2,100万人、LINEがおよそ1億6400万人(主要4ヵ国)、Instagramが10億人以上、そしてFacebookが20億人以上と群を抜いているため、出稿先として最適です。なお、Facebook 広告に出稿すれば、デフォルトで Instagram にも広告を掲載することができます。
Facebook広告の目的によって種類が変わる
Facebook広告では、出稿の目的を明確化するために、最初にいくつかの選択肢から「目的」を選択します。選択する目的により、設定できる項目が定められています。
広告の目的は3つ
広告の目的は主に3つに分けられます。
認知度
商品・サービスの知名度を向上させるための目的です。安価に多数のユーザーへ広告を表示します。
検討
購入・申し込み候補として「検討」してもらえる状態を目指します。単に認知度を高める広告よりも、商品をより深く紹介する段階です。
コンバージョン
最終的なアクション(購入・申し込みなど)を狙う広告です。「すぐに申し込みたい」と思わせるだけの訴求力が必要とされます。
Facebook広告の配信先は大きく分けて4つ
Facebook広告では目的・ターゲットにより、4つの配信先から適切なものを選択できます。
実名登録が特徴的な世界最大のSNS。ユーザーの属性(年齢・性別・居住地・学歴・趣味嗜好など)を把握しやすく、適切な層へのプロモーションが可能です。
Messenger
Facebookの提供するチャットサービス。世界で13億人以上が利用しており、こちらも高い広告効果が望めます。
Facebookに買収された世界10億人以上のユーザー数を誇るSNS。若年層が多く、若者向けの商品・サービスの宣伝に向いています。
Audience Network
Facebookの提携アプリ・サイトに広告を掲載するサービス。「オーディエンス」と呼ばれるターゲット層の絞り込み機能を使い、効果的な配信先を提案してくれます。
Facebook広告のメリット・デメリットは?
Facebook広告ならではのメリットとデメリットについて、簡単にご紹介します。
メリット
様々な目的に合わせた配信ができる
ブランド知名度の向上や有料サービスの申し込みなど、目的別に最適な形式で配信できます。
詳細なターゲット設定ができる
ユーザー属性から、効果が期待できるターゲットを絞って広告を配信できます。広告予算の浪費を防ぐことが可能です。
広告の再開・配信が手軽にできる
必要な時期にのみ広告を配信したり、期待ほど効果が得られていない広告を一時停止したりと、気軽に運用できます。行動までのハードルが低いことが強みです。
ユーザーの行動を正確に捉えることができる
FacebookのIDごとにデータが測定されるため、たとえばPCとスマートフォンなど別のデバイスを使っていても同一人物だと判断できます。従来よりも精度の高い分析が可能です。
そのほかにも下記のようなメリットがあり、広告主の希望を最大限に叶えてくれます。
- ・広告フォーマットが豊富
- ・小額から配信を行うことができる
- ・ユーザーとコミュニケーションをとることができる(自社ページを持っている場合)
デメリット
新機能追加や仕様変更が多い
Facebook広告は、より良いサービス提供を目的として、日々機能追加や仕様改善に取り組んでいます。これらはメリットでもありますが、最新の仕様に対応するための労力が必要となります。
リーチが広げにくい
Facebook(提携サービス含む)を使っていない人に対しては、アプローチできません。より広いリーチを望むのであれば、他媒体による広告も併用しましょう。なお、Facebook や Instagram 以外にも、アプリやサイト内などの提携先に広告を表示することは可能です。
継続的で細かな運用が必要になる
次々と情報が更新されるSNSの世界では、一度出稿した広告を放置して効果を挙げ続けるのは困難です。ユーザーに飽きられてしまえば、最初は効果が良かったクリエイティブも摩耗してしまいます。定期的に広告クリエイティブを見直し、改善することが重要です。
Facebook広告の基本フォーマット
Facebook広告は、以下の5つのフォーマットで配信されます。
動画広告
動きと音声によって、商品の魅力を最大限に伝えられる方式です。画像では伝わらない細部にいたるまで、ユーザーに体感してもらえます。
画像(バナー)広告
1枚の画像による、もっともスタンダードな広告です。手軽に宣伝材料を用意できるのがメリット。使用画像は、商品かブランドの画像が推奨されています。
カルーセル広告
最大10件の画像・動画による広告方式です。一度に多くの商品をアピールできるため、類似製品をまとめて伝えたいときに役立ちます。
スライドショー広告
1本の簡易的な動画か、3~10枚の画像を使って宣伝します。テキスト・音声を組み合わせ可能。本格的な動画の用意は難しいけれど、画像よりも動作を伝えたいケースでよく使われています。
コレクション広告
メインとなる動画・画像の下に、複数の商品を配置できる形式です。購入ページまでスムーズに誘導できるのが特徴で、販売機会を存分に活用できます。
Facebook広告費用の仕組みとは
費用の発生方式についても様々な形式が用意されており、コストの低減に寄与します。
インプレッション課金(CPM)
Facebook 広告で最もオーソドックスな課金方式です。クリックの有無を問わず、広告が1,000回表示されるごとに課金されます。類似の方式として、より広告効果の期待できるユーザーにのみ配信する「最適化インプレッション課金配信(oCPM)」も選択可能です。
クリック課金(CPC)
広告が表示されるたびに課金されるインプレッション課金(CPM)とは違い、広告がクリックされるたびに課金されます。
動画の再生
10秒以上(10秒未満の動画の場合は、動画のほぼ全編)再生されると費用が発生します。興味のないユーザーは費用発生までに離脱する可能性が高く、ブランドの認知度を向上させたい場合にはおすすめの形式です。
Facebook広告のターゲティング手法は3つ
優れていると評判のターゲティングは、以下の3つの手法から成り立っています。
コアオーディエンス
プロフィール情報やFacebook内での行動から、ユーザーの特性(年齢・性別・好みなど)を割り出しターゲットとします。
カスタムオーディエンス
自社サイトへのアクセスや過去の商品購入履歴などのデータを活用し、Facebook内で既存顧客を見つけ出してターゲットにします。あらかじめ同意を得るなど、プライバシー面への配慮が必要です。
類似オーディエンス
カスタムオーディエンスと特性が似ているユーザーを検索して、新規顧客の獲得を目指します。コストパフォーマンスに優れており、人気の手法です。
Facebook広告で気を付けることとは?
Facebookは未成年保護に力を入れており、お酒などの若者に有害なコンテンツは広告ポリシーに違反するため出稿できません。
また、広告画像内のテキスト割合を20%以上にしてしまうと、配信されにくくなるなどのペナルティを受けますので注意しましょう。なお、動画の場合はサムネイルがこのテキスト割合審査の対象となります。
まとめ
Facebook広告は、20億人以上のユーザーから将来の顧客候補を探しだし、適切なアプローチができる優秀な媒体です。BtoC、BtoB 問わず非常に効果が高くなっています。
未経験でも高品質な動画を作成できる、インハウス動画制作に欠かせない AI 動画編集ツール VIDEO BRAIN
サービス HP : https://video-b.com/
資料請求 : https://video-b.com/contact/
関連記事
この記事をシェアする